• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

「あけおめ」メッセージもオフロード、2013年の年明け通信事情

新年といえば例年「おめでとう」コール・メールでネットワークが輻輳することが風物詩として定着しつつある。今年も各社がさまざまな注意を呼びかけている。

2012.12.31

auのLTE対応機種でデータ通信障害<復旧済み>

12月31日の0時から4時23分の間、auのLTE対応機種の一部でデータ通信サービスが利用できなくなる障害が発生した。

メガブランドに挑んだRed Bull

エナジードリンク市場で短期間にブランドを確立した「Red Bull」。瞬く間に海外勢にスマートフォン市場を席巻された日本メーカーは、その手法に学ぶところがある。

2012.12.30

KDDI、窓口支払や機種変更時の事務手数料などを新設

KDDIと沖縄セルラー電話は2012年12月28日、2種類の事務手数料を新設すると発表した。新設するのは、「窓口でのお支払手数料」と「機種変更手数料」。

2012.12.28

スマホ満足度はau(KDDI)が他を引き離して首位に--MMD研究所

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2012年12月27日、スマートフォン利用者にキャリアの満足度を尋ねた調査の結果を発表した。調査結果によると、総合満足度はau(KDDI)が他の2キャリアを引き離して首位に立った。

2012.12.27

【まとめ】駅間で携帯電話が利用できる地下区間

2012年12月26日現在、全国の地下の駅間で携帯電話が利用できる区間を、各社の資料を元にまとめてみた。

UQ、都営地下鉄全線でWiMAXエリアの整備を完了

UQコミュニケーションズ(UQ)は2012年12月26日、都営地下鉄の全線でWiMAXサービスが利用できるようにするエリア整備が完了したと発表した。UQは2011年12月26日に都営地下鉄三田線の大手町駅にWiMAX無線設備を設置し都営地下鉄で初めてサービスを開始したが、それからちょうど1年で全線へのエリア整備を終えた。

2012.12.26

日本通信の「基本料0円SIM」、LTEに対応しヨドバシカメラから発売

日本通信は2012年12月22日、利用しない月には基本料金がかからない「基本料0円SIM」のLTE対応版である「b-mobile3G・4G 基本料0円SIM」を同日からヨドバシカメラで提供開始したと発表した。

2012.12.25

[2012年第51週]法人「満足度はKDDI、高いタブレットの利用意向」、Xiは800万契約を突破

急速に年の瀬を感じるようになるこの頃。この週は、法人の利用満足度ではKDDIが首位に、スマートフォンではニュース専用アプリの利用率が高い──といった調査の結果が目についた。また、首都圏の地下鉄の携帯電話エリア拡大は一層進み、都営地下鉄では全4路線のうち3路線でエリア化が完成した。NTTドコモのLTEサービス「Xi」が800万契約を突破したニュースもあった。

弁当男子の何が悪いのか

数日前から 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないかという記事がバンバン炎上しております。 はてなブックマークに生息しているはてぶ民も激怒、Togetterで日夜人様の独り言を読んでいる暇な人々も今回は激怒しておりま […]

クリスマスは暗黒の日

とうとう来てしまいました。クリスマスです。 クリスマスと言えば、イギリスではまず、携帯が繋がらなくなりネットが落ちます。どうしてか。エンジニアや監視担当者が休むためぶっ壊れても直らないわけです。ニートとかネット依存にはま […]

2012.12.24

金の手錠を外すには

日本もイギリスでもサラリーマンの暮らしは辛い物です。イギリスの場合、日本より残業は少ない、休みは取りやすいとは言っても、悲惨な生活を送っているサラリーマンの代表の様な人々がいます。それは、ロンドンの金融街シティで働く金融 […]