11月28日、NHN JAPANはAndroid版LINEで提供しているFacebookアカウントでの「友だち連携機能」の停止を発表した。iOS版LINEでの提供も含め、今後についてはFacebook社と協議を進める。
2012.11.28
コニカミノルタテクノロジーセンター(コニカミノルタ)は2012年11月27日、「Qi(チー)」規格に準拠したワイヤレス充電機能を備えるLEDデスクライト「Symfos LED-TASKLIGH」を発売すると発表した。コニカミノルタによれば、Qiワイヤレス充電機能を搭載したLEDデスクライトは、世界初とのこと。
2012.11.27
NHN Japanは2012年11月26日、LINEに、従来の電話番号認証に加え、Facebookアカウントを利用した新規登録・友人情報の連携が可能な認証・連携機能を導入することを発表した。同日からAndroid版で先行公開している。iPhoneについても近日中に対応予定。
2012.11.26
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは2012年11月26日、名古屋市営地下鉄の鶴舞線の一部区間で11月30日から携帯電話サービスを開始すると発表した。
ソフトバンクモバイルの解約金が合法かを争った裁判の判決が出た。ソフトバンクモバイルに対しては「合法」との判決だ。この週、直接的なモバイル分野の話題ではないが、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光の値下げのニュースがあった。これはモバイルサービスの普及が固定回線に大きく影響を与えていることを示すニュースだ。KDDIとソフトバンクモバイルがiPad miniと第4世代iPadを11月30日に発売するというトピックもあった。
日本で本屋に行くと、学生さんやサラリーマン向けの「仕事とは何か?」「ライフハック」「グローバル人材になるためには」という目がチカチカする様な題名の「自己啓発書」や、世界的に有名な企業の創業者の「自伝」(いや、自慢本)が山 […]
NTT東西がフレッツ光の料金施策を相次いで発表した。東は新規加入促進キャンペーン、西は長期利用者優遇と方向性が異なっている。
2012.11.22
行動連動というアプリの特性を、ユーザーインターフェイスの観点から深めてみたい。ウェブ空間のリアリティの一端を形作るのがウェブ空間との接点、ユーザーインターフェイス(UI)である。
KDDIとソフトバンクモバイルは2012年11月22日、2012年11月30日にiPad miniと第4世代iPadの販売を開始すると発表した。