• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

山陽新幹線の福山駅~三原駅間トンネル内が携帯電話のエリアに

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは2012年6月15日、山陽新幹線のトンネル内の携帯電話サービスエリア拡大を発表した。6月26日始発列車から、福山駅と三原駅の間のトンネル内で携帯電話サービスを開始する。

2012.06.15

[INTEROP TOKYO 2012]IMC2012で見た、通信と放送の融合

INTEROPと併催されているIMC Tokyo 2012(Interop Media Convergence)には、テレビ局が出展する、Broadcaster's Innovationというコーナーが設置されていた。厳密にはINTEROPのレポートではないが、興味深かったので紹介したい。

開封する前にメッセージが不快な内容かどうか教えてくれるアプリ

イギリスのポーツマス大学のコンピュータ科学者のグループが、読む前にモバイルの受信メッセージのトーンがどんな感じか分かるアプリを開発した。

マイクロソフト、18日に「自主開発のタブレット端末発表」の可能性浮上

米国時間18日に開催することが突如明らかになったマイクロソフトの「謎のイベント」の内容について、「同社が独自に開発したタブレット端末になるのでは」という見方が出てきている。

マイクロソフト、突然の「謎の発表イベント開催」で飛び交う憶測(編集担当メモ)

マイクロソフトが米国時間14日、米国のメディア関係者などに向け、「18日にロサンゼルスで大きな発表イベントを開催する」とだけ記した招待状を送付したという。

マイクロソフト、ビジネス向けSNS「Yammer」買収の可能性浮上

マイクロソフトが約10億ドルでビジネス向けSNSのヤマー(Yammer)を買収するという噂が浮上。エンタープライズ分野の「ソーシャル化」がさらに加速しそうな

フェイスブックがアドエクスチェンジ(広告枠取引)を提供へ

フェイスブックが、広告枠をリアルタイムで入札・購入できる独自のプラットフォーム「Facebook Exchange」を今後数週間のうちに公開すると発表。

ノキアの経営不振、さらに深刻化 – 1万人の人員削減など、新たな組織再編へ

深刻な経営不振がつづくノキアが、全世界で約1万人の追加人員削減や欧州にある研究・製造拠点の閉鎖、経営幹部の交代などを含む大規模な組織再編計画を発表している。

2012.06.14

ボーダフォン「Booster Brolly」- ガジェットマニア垂涎(?)の多機能傘(編集担当メモ)

英ボーダフォンがプロトタイプを公開した「Booster Brolly」には太陽電池、3G電波の信号増幅用アンテナ、携帯電話充電器、LED懐中電灯などを含んだ多機能傘。

[INTEROP TOKYO 2012]DAEDALUSでビジュアライズされたサイバー攻撃(動画)

情報通信研究機構(NICT)の展示ひときわ目立っていたのは、インシデント分析センター「nicter(Network Incident analysis Center for Tactical Emergency Response)」を紹介する一連の展示である。

ノキア、超高級ブランド「Vertu」事業売却へ – 発表間近

経営不振が続くノキアが、同社の超高級携帯電話ブランド「ヴァーチュ」(Vertu)の事業を、スウェーデンのPEファンドに売却するという。売却金額は2億ユーロ程度になる見込み。

サムスン、独自のソーシャルネットワークを来年前半にも公開か

サムスンがフェイスブックのような独自のソーシャルネットワークサービスを開発しており、早ければ来年第1四半期にも公開する予定であるという。