• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

マイクロソフト、ドイツでも勝訴 – モトローラとのAndroid端末をめぐる訴訟で

マイクロソフトが特許権侵害を理由にモトローラ・モビリティをドイツで提訴していた訴訟で、ミュンヘンの裁判所は現地時間24日、マイクロソフトの訴えを認める判決を下した。

2012.05.25

フェイスブック、独自の「カメラ」アプリをリリース(編集担当メモ)

4月はじめにインスタグラムを10億ドルで買収すると発表していたフェイスブックから、iPhone向けの写真撮影・共有アプリ「Facebook Camera」がリリースされた。

【動画】サムスンの人騒がせなテレビのCM(編集担当メモ)

以前にもGalaxyスマートフォンのプロモーションで、iPhoneファンを揶揄するCMを流していたサムスンが、今度は身振りで操作できる新しいテレビを売り込むために、ちょっと人騒がせなテレビのCMを米国で流し始めたようだ。

Microsoft Office、「11月にもiPad、Android版登場」の可能性浮上

マイクロソフトが現在、同社のドル箱製品である「Microsoft Office」のiPad版ならびにAndroid版の投入準備を進めているとテクノロジー系ブログのBGRが伝えている。

2012.05.24

アップルとサムスンの特許紛争 -「トップ会談」でも和解成立せず

アップルとサムスンの知的財産権侵害をめぐる米国での訴訟で、裁判所の調停による和解に向けた話し合いが失敗に終わったという。

米ヤフー、独自の「Axis」ブラウザープラグインとiOSアプリを公開

このところ業績不振や経営陣のごたごたをめぐる話題ばかりが目立っていた印象のある米ヤフーから、久しぶりに「ちょっと面白い製品がリリースされた」と話題になっている。

【動画】「基地局鉄塔作業員の事故死」を採り上げた米PBSのルポ番組(編集担当メモ)

携帯通信網の基地局を鉄塔上に据え付ける作業員の仕事が、「米国でもっとも危険を伴う仕事のひとつになっている」という話を扱ったテレビのルポルタージュ番組が米PBS(テレビ網)で放映されていた。

「グーグルに特許権侵害なし」の判定 – オラクル対グーグルのJava関連訴訟

オラクルが保有するJava技術関連の知的財産について、同社とグーグルとが争っている裁判で、争点のひとつである特許権の侵害について、グーグルによる侵害は認められないとする判決が下された。

スマホ、電波状況はドコモ、au、料金プランはソフトバンクに「満足」--MMD研究所

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2012年5月23日、「スマートフォン端末・キャリアの満足度に関する調査」の結果を発表した。スマートフォンの端末に対しては3分の2近くが「満足」と回答した。キャリア別では、電波状況はドコモとKDDI(au)が、料金プランはソフトバンクモバイルの満足度が高かった。

2012.05.23

アップルが今年も首位、ノキアは100位圏外に–世界の企業ブランド価値ランキング

WPPグループのマーケティング関連会社ミルワード・ブラウンから世界の企業ブランド価値調査「BrandZ Top 100」の2012年版が発表されている。

グーグル、モトローラ買収完了を発表 — 各媒体が予想する「今後の展開」は?

グーグルのモトローラ・モビリティ買収が米国時間22日に完了。モトローラの新CEOにはデニス・ウッドサイド氏が就任。複数の媒体からは今後の同社の動向についての予想が出されている。

グーグルCEO、フェイスブックの「ユーザー情報囲い込み」を批判

グーグルのラリー・ペイジCEOが、米国の有名なテレビ対談番組「Charlie Rose」ショーに出演し、競合するフェイスブックについて「ユーザーのデータを捕虜に取っている」などとコメント。