• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ノキア不振の影で… – フィンランド経済に「復調の兆し」(編集担当メモ)

ノキアの経営不振については既報の通りだが、その「お膝元」であるフィンランドでは「失業率が2010年の8.5%から、2011年には7.9%まで低下」しているという。

2012.04.20

ノキア、1−3月期決算 – スマートフォン出荷台数半減、中国市場でも大苦戦

同四半期の売上は73億5000万ユーロ(約9650億ドル)で前年同期比29%減、リストラに伴う一時的な費用11億ユーロの計上により営業損益は13億4000万ユーロのマイナスに転じ、純損失も9億2900万ユーロに拡大。

サムスン、アップルを新たに提訴 – 和解交渉合意の2日後に

サムスンは18日、8件の特許権侵害を理由にアップルを新たに提訴。両社は前々日に、同じ裁判所で争っていた別の訴訟で、和解交渉に向けた話し合いの実施に合意したばかりだった。

米ネット広告市場、2011年は310億ドル規模に – モバイル広告149%増(IAB)

米IABの発表によると、2011年の米ネット広告市場は全体の売上が前年比22%増の310億ドルに達したという。

2012.04.19

ティム・バーナーズ-リー氏:「グーグルやフェイスブックから自分のデータを取り戻そう」

「ウェブの父」ティム・バーナーズ・リー氏が英Guardianとのインタビューのなかで、英国で物議をかもしている政府のネット監視政策や、グーグルやフェイスブックなどが保有するユーザー個人情報データなどの話題に言及。

オラクル、グーグルの特許裁判 – 審理3日目に、両CEOが証言

Jave技術に関する知的財産をめぐるオラクルーグーグル間の裁判の審理で、グーグルのラリー・ペイジCEO、オラクルのラリー・エリソンCEOが法廷で証言を行った。

【動画】「配線要らず」でこうなった – イケアのAV家電付き家具「Uppleva」

スウェーデンのイケア(IKEA)が、テレビ、Blu-ray/DVDプレーヤー、サラウンドシステム、それにFMチューナーやネット接続機能も付いた「家具」を出すという。

2012.04.18

欧州キャリア幹部:「ノキアのLumiaは力不足」-いまひとつの売れ行きに厳しい見方

ノキアのWindows Phone搭載スマートフォン「Lumia」について、「iPhoneやAndroidスマートフォンに太刀打ちできていない」とする声が欧州の複数の携帯通信事業者の間で出ているとReutersが伝えている。

「特許は自己防衛にしか使わない」– ツイッター、新たな取り決めを発表

ツイッターが、特許の取り扱いに関する自社の新たな取り決めを発表。特許に関する決定権を発案者に与えることで、特許を他社への攻撃に利用する動きを抑制する内容となっている。

アップル、サムスンの特許権訴訟 – 両社CEOが和解交渉へ

カリフォルニアでのGalaxy端末関連の特許侵害訴訟について、アップルとサムスンが和解に向けた話し合いの実施に同意。アップルのティム・クックCEOとサムスンのチェ・ジソン(崔志成)CEOが直接話をすることになったという。

M2M市場は「サービス」を核に2015年度には3300億円に--ROA Holdings調べ

市場調査などを手がけるROA Holdingsは2012年4月17日、国内のM2Mマーケットの今後の展望についての調査結果を発表した。市場規模は2015年度には3300億円規模まで成長するとの見通しだ。

2012.04.17

無料5GBで -「Google Drive」、来週にも発表か

これまで何度か噂になっていたグーグル(Google)のクラウド型ストレージサービス「 Google Drive」が、ついに来週発表されそうだという。