• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

各国で普及期を迎えたmヘルス

モバイル・ヘルス(mHealth)に注目が集まっており、4日間の会期中、初日に3つのセッションがこれに充てられた。モバイル広告やソーシャル、モバイル・マネーと同列に扱われる重要なトピックになっている。あるセッションの終わりに、mヘルス時代はいつ本格化するかという質問に、パネリストの全員が時代はすでに来ており、普及のペースだけの問題だとの認識を示していた。セッションのみならず、ブースでもmヘルス関係の展示が集められている。

2011.02.16

[メンバー限定]各国で普及期を迎えたmヘルス

モバイル・ヘルス(mHealth)に注目が集まっており、4日間の会期中、初日に3つのセッションがこれに充てられた。モバイル広告やソーシャル、モバイル・マネーと同列に扱われる重要なトピックになっている。あるセッションの終わりに、mヘルス時代はいつ本格化するかという質問に、パネリストの全員が時代はすでに来ており、普及のペースだけの問題だとの認識を示していた。セッションのみならず、ブースでもmヘルス関係の展示が集められている。

クラウドタイプのソーシャル・ダッシュボードを展開するMIYOWA

「InTouch 5」というソーシャル・ダッシュボードとソーシャル・アドレスブックをマルチプラットフォーム展開しているフランス企業。自社ゲートウェイをクラウドに持って、複数のソーシャル・ネットワークのAPIを叩いてデータを取得するため、使用帯域が格段に狭くて済むという特徴がある。

[メンバー限定]クラウドタイプのソーシャル・ダッシュボードのMIYOWA

「InTouch 5」というソーシャル・ダッシュボードとソーシャル・アドレスブックをマルチプラットフォーム展開しているフランス企業。自社ゲートウェイをクラウドに持って、複数のソーシャル・ネットワークのAPIを叩いてデータを取得するため、使用帯域が格段に狭くて済むという特徴がある。

クアルコムCEO ポール・ジェイコブズ氏記者会見[動画]

展示会2日目に行われたクアルコムCEO ポール・ジェイコブス氏の記者会見の模様を動画でお届けする。会見では、同社の最近の動きと今後の戦略ポイントについて語った。

インタビュー: エリクソン「NFCでは、ノードでペイメント・プラットフォームを提供」[動画]

MWC展示会2日目、エリクソンの中国・北東アジア戦略担当マット・オルセン氏のインタビュー動画。スウェーデンのLTE展開、NFC、アカマイ提携、ネットワーク混雑対策、エリクソンの強みについて語っている。

HTCがFacebookスマートフォンを発表

台湾メーカー、HTCがFacebookとの連携優れたスマートフォン「HTC ChaCha」と「HTC Salsa」を発表した。 いずれの機種も画面下にFacebookボタンを配置。写真撮影後にボタンを押せば、すぐに画像が […]

空港やオフィス、自動車内にワイヤレス充電の場を拡げるPowermat

ワイヤレス充電のPowermatは、オフィスや空港ロビー、自動車内へと充電の場を拡大中。受電器も小型化が進んでいる。

インタビュー: ノキアシーメンスの「高収益市場進出」戦略とスウェーデンのLTE[動画]

ノキアシーメンスの「高収益市場進出」戦略と、スウェーデンで提供しているLTEの運営状況について、戦略・事業開発部門トップのマイケル・マシューズ氏にインタビューした。

イー・モバイル、音声通話向けオプション2種類を発表

イー・モバイルでは、電話サービスのオプションとして、「無料通話パック」および「EM定額オプション」を2011年2月18日より提供する。「無料通話パック」は、月額700円で2,100円分(携帯電話・PHS・固定電話宛通話で約55分相当)が無料になるサービス。EM定額オプションは、月額500円でイー・モバイル携帯電話への通話・SMSが24時間無料で利用できるオプションサービス。

ソニー・エリクソン、Xperia新ラインアップの特徴をブースで実体験

MWC 2011の開幕前夜にXperiaの新機種3モデルを発表したソニー・エリクソン。ブースでは、新機種3モデルとすでに発表済みのXperia arcを合わせた、2011年の主力機種4モデルのタッチ&トライの場を提供していた。

エリクソン、168MbpsのHSPAをデモ

エリクソンのブースでは、ダウンリンクが168Mbpsと超高速のHSPAのデモが行われていた。160Mbpsを超えるスループットが得られることを体験できる。