「InTouch 5」というソーシャル・ダッシュボードとソーシャル・アドレスブックをマルチプラットフォーム展開しているフランス企業。自社ゲートウェイをクラウドに持って、複数のソーシャル・ネットワークのAPIを叩いてデータを取得するため、使用帯域が格段に狭くて済むという特徴がある。
2011.02.16
展示会2日目に行われたクアルコムCEO ポール・ジェイコブス氏の記者会見の模様を動画でお届けする。会見では、同社の最近の動きと今後の戦略ポイントについて語った。
MWC展示会2日目、エリクソンの中国・北東アジア戦略担当マット・オルセン氏のインタビュー動画。スウェーデンのLTE展開、NFC、アカマイ提携、ネットワーク混雑対策、エリクソンの強みについて語っている。
台湾メーカー、HTCがFacebookとの連携優れたスマートフォン「HTC ChaCha」と「HTC Salsa」を発表した。 いずれの機種も画面下にFacebookボタンを配置。写真撮影後にボタンを押せば、すぐに画像が […]
ノキアシーメンスの「高収益市場進出」戦略と、スウェーデンで提供しているLTEの運営状況について、戦略・事業開発部門トップのマイケル・マシューズ氏にインタビューした。
イー・モバイルでは、電話サービスのオプションとして、「無料通話パック」および「EM定額オプション」を2011年2月18日より提供する。「無料通話パック」は、月額700円で2,100円分(携帯電話・PHS・固定電話宛通話で約55分相当)が無料になるサービス。EM定額オプションは、月額500円でイー・モバイル携帯電話への通話・SMSが24時間無料で利用できるオプションサービス。
MWC 2011の開幕前夜にXperiaの新機種3モデルを発表したソニー・エリクソン。ブースでは、新機種3モデルとすでに発表済みのXperia arcを合わせた、2011年の主力機種4モデルのタッチ&トライの場を提供していた。
サムスン電子ブースの「4G」と銘打ったコーナーには、LTE端末が並んでいる。ベライゾン・ワイヤレスから提供予定のスマートフォン「Samsung 4G LTE Smartphone」や、モバイルルーターだ。