• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

サービス

体験型ゲームの提供や国際会計基準対応にも照準──アプリプラットフォーム「aima」の新戦略とは

Android向けの独自のマーケット「Tapnow」や、動画検索サービス「Woopie」(ウーピー)を提供するACCESSPORT。WoopieはYahoo! JAPANなどのポータルで動画検索エンジンとして使われ、日本のWebサービスを支える存在だ。そのACCESSPORTが力を入れているのがソーシャルアプリのプラットフォーム「aima」(アイマ)だ。パソコンやスマートフォンユーザーにゲームなどのエンターテインメント系のコンテンツを提供するプラットフォームである。ところが、その展開には体験型ゲームの提供や国際会計基準の「IFRS」への対応など、特徴的なキーワードが目に付く。ACCESSPORTでゲームプラットフォーム事業部を統括する藤原一成部長に、事業の目指すところを尋ねた。

2012.09.25

SBM、スマホ下取りプログラムの買取業務をソフトバンクテレコムに委託

ソフトバンクモバイルは、「スマホ下取りプログラム」について、9月25日から買取業務をソフトバンクテレコムに委託する。機種別の下取り価格(割引期間)については従来と変わらない。

KDDIとUQ、3G+WiMAXデータ通信端末を最大25カ月間3880円に

KDDIとUQコミュニケーションズは2012年9月24日、3GとWiMAXを利用できるデータ通信端末向けのプランの料金を改定すると発表した。いずれも10月1日から提供し、従来より530円安い月額3880円で3G+WiMAXのデータ通信が利用できるようになる。

2012.09.24

[2012年第38週]iPhone 5発売、パスブック続々、楽天がモバイル通信参入

iPhone 5が9月21日に発売になり、同日からKDDIとソフトバンクモバイルがLTEサービスを開始した。iPhone 5を販売するショップには購入を待つ長蛇の列ができる、恒例の後継が見られた。

KDDI、「auスマートパス」をiPhoneにも拡大、12月まで無料で

KDDIは2012年9月21日、auのスマートフォン向けサービス「auスマートパス」の利用範囲を拡大し、au版のiPhoneでも利用できるようにしたと発表した。情報料はAndroid版と同じ月額390円。iPhoneでauスマートパスに登録した場合は、2012年12月末まで情報量を無料で利用できる。

2012.09.21

ぐるなび、TSUTAYAがiOS 6の「Passbook」向けにクーポン配信

ぐるなびとTSUTAYAはそれぞれ2012年9月20日に、アップルのiOS 6が搭載する新機能「Passbook」に向けてクーポンを配信すると発表した。iOS 6を搭載する新機種のiPhone 5などで利用できる。

2012.09.20

シマンテック、世界24か国を対象にした調査「ノートンネット犯罪レポート」を発表

9月19日、シマンテックは、2012年の「ノートン ネット犯罪レポート」を発表した。それによると、24か国13000人のユーザーによる回答をもとに算出した世界のユーザーを対象としたネット犯罪に関連する過去1年間の直接被害総額は1,110億ドル。

ソフトバンク、iPhone 5でも2013年1月15日からテザリング可能に

ソフトバンクモバイルは2012年9月19日、iPhone 5を含むSoftBank 4G およびSoftBank 4G LTE 対応スマートフォン向けに、「テザリンクオプション」などの施策を開始すると発表した。施策は5種類で、「デザリンクオプション」「24時間通話定額オプション」「4G/LTEスマホBB割」「4G/LTEスマホ家族キャンペーン」の実施と、「スマホ下取りプログラム」の拡充である。

2012.09.19

楽天とイー・アクセス、LTEサービスの新会社「楽天イー・モバイル」設立

楽天とイー・アクセスは2012年9月19日、モバイルデータ通信会社「楽天イー・モバイル」を設立したと発表した。新会社は10月1日からLTE方式による「楽天スーパーWiFi」を開始する予定。モバイルルーター型の端末を提供し、月額3880円でサービスを提供する。

ドコモ、5GBまでの写真や動画をクラウドで管理できる「フォトコレクション」を開始

NTTドコモは2012年9月18日、「ドコモクラウド」のサービスラインアップの1つとして、写真や動画を保存できる「フォトコレクション」の提供を開始すると発表した。サービス開始は9月20日、無料で5GBまでの写真や動画を保存できる。

2012.09.18

[2012年第37週]iPhone 5狂騒曲、LTEサービス続々、iPhoneに明け暮れた1週間

第37週は、なにはともあれiPhone 5の発表が最大のトピックだった。USでの発表に引き続き国内で発表、そして予約受付開始へとなだれ込んだ。さらに、ソフトバンクモバイルとKDDIは、iPhone 5の発売に合わせてLTEサービスを開始すると発表した。一連の動きが集中したところ、予約の受付時間になっても料金やプランなどが公式に発表されていないという前代未聞の状況が引き起こされた。ユーザーだけでなくキャリアーまでもが端末1台に振り回されている異常事態が浮き彫りになった。

ソフトバンク、「SoftBank 4G LTE」を9月21日開始

ソフトバンクモバイルは2012年9月14日、下り最大75Mbpsの高速データ通信を提供する「SoftBank 4G LTE」を9月21日に開始すると発表した。FDD-LTE(Frequency Division Duplex Long Term Evolution)方式のサービスで、サービスエリアとしては2012年度末に政令指定都市100%カバーを目指す。

2012.09.14