ドイツテレコムが、自社保有の公衆電話ボックスなどを活用した屋外広告(デジタルサイネージ)事業に乗り出しているが、一部の業界関係者からは「屋外広告と電気通信事業の間につながりを見いだせない」などの声も上がっている。
2010.09.29
「経済状況の変化や不透明なビジネスの先行きが、サービスのグローバル化と競争を加速し、それが主要因となって多くのビジネスが低コスト IT(Low-Cost IT)へ向かう可能性がある」とガートナーが「Gartner Says Economic Uncertainty and Hypercompetition of IT Services Could Accelerate Rise of Low-Cost IT」というリリースで予測しています。
2010.09.27
米FCCが、テレビ放送のデジタル化移行完了に伴って生じた「ホワイトスペース」を、企業や個人が免許なしで利用できるようにする決定を下した。
米調査会社J.D.パワーズが行ったスマートフォンの顧客満足度調査で、「iPhone」を擁するアップルが4年連続で第1位となった。またAndroid端末でヒットを飛ばしたモトローラとHTCが上位に入った。
AT&Tに続いて、ベライゾン・ワイアレスでもデータ通信量に応じた料金プランを導入する予定だとベライゾン・コミュニケーションズのCEOが明らかにした。
2010.09.24
IMJモバイルはiPhoneユーザーに対してサイト閲覧とアプリ利用をどのように使い分けているのかを把握するため調査を実施、2010年8月9日にその調査結果を発表した。その結果、サイトとアプリの利用頻度や利用時間帯では大きな差は見られなかったものの、どちらの方を多く利用しているかと尋ねたところ、年齢が低いほどサイトを、高いほどアプリを多く利用している傾向が見られた。
2010.09.22
アップルは今月25日に中国でiPhone4を発売するが、すでに先行予約を受け付けている携帯電話会社チャイナ・ユニコムには、割高な価格設定にもかかわらず初日だけで5万件近い注文が入っているという。
IBMはインドのバーティエアテルから、バーティが保有するアフリカ16か国の携帯通信網に関する10年間のアウトソース契約を獲得。受注金額は推定で10億〜15億ドル。
2010.09.21
米ベライゾン・コミュニケーションズは、現在ベライゾン・ワイアレス(Verizon Wireless)のCEOを務めるローウェル・マクアダム氏が10月1日より同社の社長兼COOに就任すると発表した。
リサーチ・イン・モーションが第2四半期の業績を発表。売上は前年比31%増の46.2億ドルに、また純利益は7億9700万ドルと前年同期の4億7600万ドルから大幅に増加した。