• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

料金

日本通信、iPhone 3GSをドコモ網で使えるSIMを提供

日本通信は2010年10月20日、SIMフリー版のiPhone 3GSで使えるSIMカードを提供すると発表した。これは、同社が9月から提供しているiPhone 4向けのマイクロSIM製品「talking b-microSIMプラチナサービス」の通常SIM版。通常SIMにすることで、一世代前のiPhone 3GSで同サービスを利用できるようにした。

2010.10.21

ベライゾン・ワイアレスも従量制料金プランを試験提供か

一足先に従量制料金プランを導入したAT&Tに続いて、米ベライゾン・ワイアレスでもホリデーシーズンの販促の一環として、月額15ドルで利用できるデータ通信プランを今月末から期間限定で提供する。

2010.10.20

スプリント・ネクステル、プリペイド・ユーザーつなぎ留めに新機軸 – 契約期間に応じて料金引き下げ

スプリント・ネクステルが、同社のプリペイド・サービス契約者に対し、6ヶ月ごとに5ドルずつ月額料金を引き下げるプランを発表した。

2010.10.15

アップル、iPadの販路拡大へ – ベライゾン・ワイアレスならびにAT&Tの店舗でも

米国時間28日からベライゾン・ワイアレスならびにAT&Tの店舗でもiPadを販売することになった。年末商戦を控えて、アップルが米国での販路拡大を急ピッチで進めている。

KDDI、海外パケット定額プランを2種類、レンタルとパケット定額合計で980円から

KDDIは海外でのパケット通信を定額で利用できるサービスを導入すると発表した。「グローバルデータ通信カード レンタルサービス」は海外パケット通信に対応した機器のレンタル料金とパケット通信定額料金をセットにしたもの。「海外ダブル定額」はau携帯電話やスマートフォンから直接パケット通信が可能。2段階の定額制で、最大1日当たり2980円で利用できる。

2010.10.13

ソフトバンク、AndroidとWindows Mobile端末向けに月額390円からの新パケット定額プラン

ソフトバンクモバイルは2010年10月6日、スマートフォン向けの新しいパケット定額プラン「パケットし放題S for スマートフォン」と、期間限定のプラン「パケットし放題MAX for スマートフォン」を提供すると発表した。11月12日から提供する。

2010.10.07

イー・モバイル、プロトコル制限がある月額3680円の定額プランなどを提供

イー・モバイルは2010年9月14日、プロトコル制限がある割安定額プラン「データプランB」「データプラン21B」と、新しい契約種別の「にねんS」を発表した。いずれも9月17日から提供する。

2010.09.15

KDDI、紛失した携帯電話の検索サービスを1回105円に値下げ

携帯電話が見当たらなくなったとき、その現在のありかが分かれば発見につながりやすい。そんなときに助かるのが携帯電話の現在位置を調べてくれるサービスだ。KDDIは、このサービスの利用料金を従来の1回315円から、105円へと引き下げることを発表した。適用は9月1日から。

2010.08.31

日本通信のiPhone 4向けマイクロSIMは8月26日から出荷開始。コンセプトは「思い切り快適にiPhone 4を使いたい」

プラチナサービスの月額利用料は6260円で、1050円分の無料通話が付属する。定額料金内で、USBもしくはBluetoothでパソコンなどを接続したテザリングも可能だが、テザリング利用時にはU300相当の通信速度(最大速度300kbps超)となる。SIMフリーのiPhoneにNTTドコモのSIMを利用してテザリングを使用した場合と比較すると、データ通信料金はおよそ半額となる計算だ。

2010.08.24

ドコモも海外パケット使い放題、最大日額2980円でパソコンなどからも使い放題

NTTドコモは2010年8月3日、国際ローミングで海外利用した場合のパケット定額サービスを始めると発表した。「海外パケ・ホーダイ」と名付けたサービスで、9月1日に開始する。

2010.08.04

海外でもパケットを定額で使える! ソフトバンクが1480円/日で提供

ソフトバンクモバイルは2010年6月28日、海外でも定額でパケット通信を使える「海外パケットし放題」を提供すると発表した。2010年7月21日に提供を開始、2011年6月30日までは日額1480円で海外の通信事業者が提供するパケット通信サービスを使えるようになる。

2010.06.29

ソフトバンク、法人向けの割引サービスを実質値下げし9月から提供

ソフトバンクモバイルは6月17日、法人向けの新しい割引サービス「ホワイト法人」を提供すると発表した。定額料を支払うことで、社員同士の通話が24時間無料になるサービス。9月1日から受け付けを始める。

2010.06.18