• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

料金

ソフトバンク、3年目以降の契約解除料が不要な新プランを月300円増しで提供

ソフトバンクは、2年契約プランで契約更新期間以外に解約した場合にかかる契約解除料(9500円)が不要になる新料金プランを発表した。6月1日に提供を開始する。

2016.03.16

ニフティ、200kbpsで月額480円のIoT向けプランなど「NifMo法人サービス」を拡充

ニフティは2016年3月15日、法人企業向けモバイル通信サービス「NifMo法人サービス」に、IoTなどの用途に向けた2つの新しいデータ通信プランを追加したと発表した。月額480円の「スタートプラン」、月額640円の「1 […]

[2016年第10週]映像監視ソリューションが続々、ドコモ375Mbps化、ワイモバは261Mbpsルーター発売

3月8日から始まる「SECURITY SHOW 2016」の開催を控えて、監視カメラなどを活用したセキュリティーソリューションの発表が相次いでいる。IoT関連のニュースも引き続き堅調。

2016.03.09

診察料を携帯代にまとめて後払い、ソフトバンクの「スマート病院会計」が3月28日開始

ソフトバンクは、病院の診察料を携帯電話料金とまとめて支払える「スマート病院会計」を3月28日に開始する。利用料金は1回あたり100円(税抜)。

2016.03.08

絶好調なT-Mobile US、2015年は830万純増で米国3位確立、動画見放題の「Binge On」開始

T-Mobile USの勢いが止まらない。ソフトバンクが買収して傘下にしたSprintを加入者で逆転してからも加入者増が続いている。アメリカ通信事業者の上位2社のVerizon、AT&Tにはまだ届かないものの、3位の地位を確立している。

2016.02.24

UQ、データ容量と無料通話を含む月額2980円からの「ぴったりプラン」を提供

UQコミュニケーションズは、モバイル通信サービスを提供するUQ mobileの新プランとして「ぴったりプラン」を発表した。データ通信料金や通話料金、特定のアプリ利用料、端末代金などを含めて、月額2980円から利用が可能だ。

2016.02.16

[2016年第6週]「スマホで遠隔医療」が4月開始、固定電話をスマホで発着信できるサービス

この週に注目されたニュースとして、オプティムとMRTが国内で初めてスマートフォン・タブレットを使った遠隔診療サービスを開始するという話題があった。新しい分野のサービスとしては、日本通信が固定電話の発着信を外出先などのスマートフォンで可能にする新サービスを事業者などに向けて提供すると発表した。

2016.02.09

KDDIの少量利用者向けプラン、データ定額に1GBプランを追加して対応

KDDIは、月間データ容量が1GBで月額2900円のデータ定額サービス「データ定額1(1GB)」を提供する。月額5000円を下回る料金で利用できるライトユーザー向けのプランの要望に応えるものだ。

2016.02.02

[2016年第5週]ドコモも少量利用者向けプラン、IoTソリューション次々に、Pepperが携帯契約

ソフトバンクの「5000円以下プラン」に続き、ドコモも月額5000円以下でのスマートフォンの運用を可能にする新料金プランをアナウンスした。単独のプランだったソフトバンクと異なり、ドコモは家族でデータ量をわけあう「シェアパック」を活用した。

2016.02.01

ドコモ、5GBを分け合える「シェアパック5」を追加、ライトプランにも対応

NTTドコモは、新料金プランの「カケホーダイ&パケあえる」に新パックを追加するなどの拡充策を発表した。目玉になるのは、月額6500円で毎月5GBのデータ量を家族が分け合える「シェアパック5」の投入である。

2016.01.29

[2016年第3週]今春は「学割」が熱い! MVNOを安早で提供できるプラットフォーム

本格的な携帯電話の春商戦を前に、今年も「学割のキャンペーン内容が3社から出揃った。基本使用料の割引よりも、若年層が多く利用する傾向にあるデータ量を増量する施策が目立つのが特徴だ。MVNOやIoTに関連するニュースも豊富な一週間だった。

2016.01.19

[2016年第2週]大手キャリアでもスマホ月5000円以下に、MVNOの速度は混雑時に差

年明け早々のニュースとしては、政府の携帯料金引き下げ要求を受けて、ソフトバンクが月額5000円を下回る料金でスマートフォンを運用できる新パックをアナウンスしたこと。この料金体系が1つの基準となって、今後の3キャリアのライトユーザー向けのプランが登場することになるだろう。

2016.01.13