チャイナ・モバイルの4G(LTE)サービスが12月18日にスタートすることが明らかになり、TD-LTE対応のiPhoneがいよいよ登場か、といった声も上がっている。
2013.11.27
LINEは2013年11月7日、フランス市場のユーザーの拡大に向けてフランスの通信事業者ブイグ・テレコムとパートナー契約を締結した。ブイグ・テレコムはLINEを最も強力にプロモーションするフランスで最初の企業となる。すでにブイグ・テレコム社の3Gポータルにて紹介されているLINEが、4G(LTE)ポータルでもリストに加わる。4Gポータル(4gbouygues.fr)はブイグユーザがスマートフォンからアクセス可能で4Gネットワークに適したアプリを提供するプラットフォームである。
2013.11.21
KDDIは2013年11月14日、国際ローミングサービス「グローバルパスポート」でLTEの高速データ通信が可能なエリアを米国に拡大すると発表した。サービスは11月15日に開始する。
2013.11.14
前回のレポートでは、アフリカ特有のコンテンツやサービスを紹介してきた。今回はアフリカでのeコマースを紹介していく。
2013.11.07
アラブ首長国連邦のエティサラートが、フランスのビベンディから、同社傘下のモロッコの携帯通信事業者であるマロク・テレコムの株式の過半数を取得すると発表。
2013.11.06
2013年6月13日にフランスの通信キャリアOrangeより発売された海外向けらくらくスマートフォン「STYLISTIC S01」が販売網を拡大している。
2013.11.05
アフリカでの携帯電話を活用したサービスの事例としてモバイル送金、農業、感染症予防、ゴミ収集およびビッグデータの5つの活用事例について見ていきたい。日本や先進国とは違った使われ方をしていることがうかがえるだろう。
2013.10.31