• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

AI

2018年、AIが企業にもたらす価値は1.2兆ドル ほか

中国ロボット企業のUBテック、新たに8億2000万ドルの大型資金調達【Tech Crunch】 深セン発の家庭用ロボット企業であるUBテック(UBTECH)は先ごろ、シリーズCラウンドでテンセント率いる投資家らから8億2 […]

2018.05.15

創業70年のデンソーが建国70年のイスラエルで「サテライトR&D」活動開始

1949年設立、来年で70周年を迎える株式会社デンソーは、今年建国70周年を迎えたイスラエルでサイバーセキュリティやAI等の先端技術分野に関する研究開発を進めること明らかにした

2018.04.23

AI分析からわかる複数デバイス利用者のコンバージョン率の高さ――台湾AppierのAIソリューション【後編】

AI(人工知能)を活用したマーケティングソリューションなどを手がける台湾のAppierは、複数デバイスを利用するエンドユーザーのコンバージョン率が高くなることを調査結果から示した。

2018.04.19

イスラエルに関連した海外メディアの報道 2018年4月第3週

テルアビブ大学、2000万ドル規模のVCファンドを立ち上げ【Globes】 テルアビブ大学が、世界各国の投資家と協力したアーリーステージベンチャー向けのVCファンド「TAUベンチャーズ」を立ち上げる。ファンド規模は200 […]

2018.04.18

LINEとも連携、AIでユーザーの行動を予測――台湾AppierのAIソリューション【前編】

「AIをより簡単にしていきたい--」。LINEとの連携を発表し、マーケティング分野でのAI活用支援をっ強化する台北Appier(エイピア)のAIソリューションについて、その方向性を見ていこう。

2018.04.17

ビッグローブがAndroid搭載IoT端末を提供、AI活用ソリューションなど法人向けに

ビッグローブは、IoTを活用した多様な業務にマルチデバイスとして活用できるIoTデバイス「BL-02」の販売を開始した。

2018.04.12

イスラエルに関連した海外メディアの報道 2018年4月第2週

ポルシェ、イスラエルベンチャーのアナゴグに投資【Times of Israel】 自動車メーカーのポルシェが、イスラエルのAI関連ソフトウェア・デベロッパーのアナゴグの株式の一部を取得。テルアビブで創業されたアナゴグは、 […]

2018.04.11

カメラ側でナンバープレートを認識するエッジ用AIソフト、車両管理などに向けて提供

パナソニックの社内ベンチャー制度で設立されたPUXは、駐車場のカメラ側でAIによる車両認識を実現するエッジコンピューティングのソフトの提供を始める。

2018.04.05

IoTデバイスにAI機能を簡単に組み込み、NVIDIAとArmが提携

数十億台のIoTデバイスが自律的に推論する。そんな時代が、NVIDIAとArmの提携で近づいてきそうだ。

2018.03.29

新たなトレンドとなるか? 「おとり」によるデータ保護

"Cyber Deception"と呼ばれる「おとり」を使ったセキュリティ保護ソリューションがある。「おとり」となるサーバーを多数用意して、攻撃者が攻撃対象を選んでいる間に攻撃を検知したり、本当に攻撃されてはいけないサーバを見つけられるまでに対応のための時間稼ぎをする技術である。

2018.03.22

イスラエルに関連した海外メディアの報道 2018年3月第2週

最近資金調達を行った注目のイスラエル企業6社【Forbes】 Forbesが、革新的な技術やビジネスモデル、重要な創業者・投資家などの側面で注目すべきイスラエルベンチャーを6社ピックアップ。視覚障害者向けのウェアラブル・ […]

2018.03.13

AIに対応できるよう小学生から教育しよう〜仙北インパクトチャレンジから

先ごろ開催された、事業創造をテーマとした見本市、および商談・交流イベント「仙北インパクトチャレンジ」では、「2020年、小学校プログラミング教育の必須化に向けて」をテーマにしたトークセッションがもたれた。ここでは、その中から次世代教育の要諦をお送りします。