• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

databox:世界市場

2017年までの世界のモバイル データ トラフィック量は年平均成長率66%

2013年2月6日のCiscoが発表したCisco Visual Networking Index: Global Mobile Data Traffic Forecast Update, 2012-2017によると、世界のモバイル データ トラフィックは2012年12月に月間885ペタバイトとなり、前年同月比7割増となった。

2013.02.13

[Deloitte Mobile Survey 2012 #6]アプリケーション活用の状況〜新興国は「ソーシャル先進国」

本連載シリーズのしめくくりとして、調査対象新興国における、モバイルインターネットを通じたアプリケーションやサービスの活用状況についての調査結果を共有したい。また、新興各国でのアプリケーション・サービス領域における市場参入論点を併せて述べたいと考えている。

2013.02.05

スマートフォンとは異なるタブレット利用者像

携帯アプリ分析を提供するFlurryによると、スマートフォンとタブレットの利用者属性や利用行動には大きな違いがあることが分かった。

2012.11.14

[Deloitte Mobile Survey 2012 #2]デバイス普及状況と機種 〜新興国スマートデバイス市場の主役は誰か

デロイトが独自に行った、モバイルコミュニケーションについての5大陸15ヶ国に渡るオンライン調査「2012年グローバルモバイル消費者調査」の結果について、特に新興国と日本について焦点をあてて報告するこの連載、第2回目になる今回はデバイス面に関係する部分にて得られた調査結果を中心に報告する。

2012.10.02

世界のiOSとAndroid端末普及状況、2012年末までに中国が米国を抜くか

携帯アプリ分析を提供するFlurryによると、2012年7月時点の世界のiOSとAndroid端末は6億4,000万台を超える。iOSとAndroid端末の普及スピードは1980年代にPCが普及したスピードの10倍にもなるという。また1990年台のインターネットブームの倍、ソーシャルネットワークの利用の3倍の速さで普及しているという。

2012.09.12

2012年第1四半期世界のスマートフォン調査、UAEとサウジアラビアが普及率6割超

Googleは2012年第1四半期に世界各国で実施したスマートフォンに関する調査「Our Mobile Planet スマートフォン調査」をまとめた。その結果、スマートフォン普及率が5割を超えていたのはアラブ首長国連邦(UAE)(61%)、サウジアラビア(60%)、ノルウェー(54%)、オーストラリア(52%)、スウェーデン(51%)、英国(51%)の6カ国だった。

2012.06.13

2011年度のスマートフォン出荷台数は前年度2.7倍の2,340万台で携帯電話総出荷台数の55.8%を占める

Strategy Analyticsは2012年4月27日に、世界の携帯電話メーカーの2012年第一四半期の出荷台数を発表した。総出荷台数は前年同期比3.3%増の3億6,800万台となった。前年同期の伸び率が19.4%だったことからすると、伸び率はかなり低かったことがうかがえる。

2012.05.09

テレビを見ながらタブレットやスマートフォンを操る「ながら視聴」が一般的 – 欧米4ヶ国調査

米調査会社ニールセン(Nielsen)による「ながら視聴」に関する調査レポートから、多くの人々がテレビを見ながらタブレット端末やスマートフォンを操作していることが明らかになった。

2012.04.06

Androidタブレットの市場シェア、過半数に迫る勢い – 2011年10-12月(米IDC調べ)

2011年第4四半期のタブレット出荷台数は世界全体で2820万台となり、前年同期比で155%増加。1540万台を販売したアップル「iPad」が首位を維持したものの、推定470万台を出荷したアマゾン「Kindle Fire」を筆頭とするAndroid端末のシェアが増加。

2012.03.15

[Deloitte Mobile Survey #4(最終回)]海外旅行中の携帯電話の利用状況〜「旅行者」をターゲットにした新ビジネスの可能性

海外旅行中における携帯電話の利用状況に関し、15ヶ国のユーザー動向を調査した。利用状況は国別に異なっており、「旅行者」をターゲットにしたさまざまなビジネス展開の可能性を予感させる。

2012.02.16

日本のスマートフォン利用者がインストールしたアプリの数は平均45

Googleが世界30カ国、30,000人のスマートフォンユーザーを対象にした調査の結果によると、日本のスマートフォンユーザーがインストールしているアプリ数は平均45個で、調査対象の30カ国中で最多だった。

2011.12.14

[Deloitte Mobile Survey #2]携帯電話インターネット利用動向〜モバイルインターネットでも新興国の「アーリーアダプター」の動向を追え!

前回の報告では、インド、中国、南アフリカといった新興国の回答者が、モバイル先進国である日本・韓国、および欧米先進国と比較し、同等以上に積極的に携帯電話を利用する姿の一端をご紹介した。簡単に述べると、新興国ユーザはスマートフォン、モバイルインターネットの利用に積極的で、更には新しい機能を使うことに対して貪欲であるという結果である。今回は、携帯電話を通じたインターネットの利用動向のうち、その内訳に迫ってみたい。

2011.11.17