• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Google

自動運転車開発で攻勢をかけるウーバー – 米オットーを買収、ボルボとの提携も発表

ライドシェアリング・サービス最大手の米ウーバー(Uber)が、自動運転関連の技術開発を手がける米ベンチャー企業、オットー(Otto)を買収することで同社と先月合意に達していたことが、米国時間19日に明らかになった。 ウー […]

2016.08.19

グーグルの自動運転車プロジェクト、技術責任者も退社へ – 相次ぐ幹部流出

グーグル(Google)で7年半にわたって自動運転車開発プロジェクトの主要メンバーとして働いてきたロボット工学研究者のクリス・アームスン(Chris Urmson)が同社を退社することが米国時間5日に明らかになった。 N […]

2016.08.06

アルファベット、米国内で「Project Wing」の飛行実験へ – FAA承認エリアに限定

グーグル(Google)が研究を進めているドローン(無人機)を使った物資配送プロジェクト「Project Wing」に関し、米連邦航空委員会(FAA)が米国内の一部のエリアで飛行テストを行う許可をグーグルに与えたという。 […]

2016.08.03

アルファベット、大手医薬品メーカーのグラクソスミスクラインと合弁会社設立

英最大の医薬品会社であるグラクソスミスクライン(Glaxo Smith Kline:以下、GSK)が、グーグル(Google)の持ち株会社であるアルファベット(Alphabet)と共同で、バイオエレクトロニック医療関連の […]

2016.08.02

グーグル、ディープマインドのAI技術を自社データセンターの省エネに活用

グーグル(Google)が自社データセンターのエネルギーコスト削減に、傘下の英ディープマインド(DeepMind)のAI技術を活用していることが米国時間21日に明らかになった。 この話題を報じたBloombergによると […]

2016.07.21

欧州委員会、グーグルを新たに提訴 – 今度は「AdSense」関連の契約が標的に

欧州委員会(European Commission)が現地時間14日、グーグル(Google)の提供する「AdSense」広告事業が欧州の独占禁止法に違反している疑いがあるとして、同社に異議告知書(statement o […]

2016.07.15

グーグル、インドでAndroid開発者200万人を育成へ

グーグル(Google)が米国時間11日、インド国内で今後3年間に200万人のAndroid開発者育成を目標とする「Android Skilling Program」を発表。この取り組みでインド政府や同国の大学と協力して […]

2016.07.13

知的情報処理の最前線:Googleがやはり作っていた「量子コンピュータ」

去る6月27日より30日にかけて、Adiabatic Quantum Computing Conference (AQC2015)がGoogle Los Angelsで開催された。 筆者も研究成果の講演のために参加してき […]

2016.07.05

グーグル、プログラミング教育用ハードウェアプラットフォーム「Project Bloks」を発表

グーグル(Google)は米国時間27日、子どものプログラミング学習を促進するための新たな取り組み「Project Bloks」を明らかにした。同プロジェクトでは、ブロック型のおもちゃを使いながらプログラミングの基礎的な […]

2016.06.28

グーグルファイバー、高速ISP事業者のウェブパスを買収

アルファベット(Alphabet)傘下のグーグルファイバー(Google Fiber:以下、グーグル)が米国時間22日、米ウェブパス(Webpass)というISP事業者の買収を発表。光ファイバー網によるサービス展開を加速 […]

2016.06.23

Googleのヘルスケア・ハブ

Google傘下のVerily社(旧称Google Life Science)は昨年、コンタクトレンズ型の血糖値測定器で一躍名を馳せたが(なお、このプロジェクトはその後頓挫した)、少し大きめのガジェットも作っている。

2016.06.22

トニー・ファデル氏、ネストのCEOを退任 – アルファベット顧問に

アルファベット(Alphabet)は米国時間3日、同社傘下のネストラボ(Nest Labs:以下、ネスト)創業者であるトニー・ファデル(Tony Fadell)氏のCEO退任を発表した。ファデル氏は今後、アルファベットお […]

2016.06.06