• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Microsoft

サイアノジェン、1億1000万ドルを調達へ – マイクロソフトは出資を見送りか

AndroidベースのカスタムOSを開発するベンチャー企業サイアノジェン(Cyanogen)が現在進めている資金調達で1億1000万ドルを調達する見込みであることが明らかになったが、同社への出資の可能性が報じられていたマ […]

2015.03.16

出来損ないのWindowsはなぜ世界を席巻できたのか

いまや当たり前のように使われているWindowsですが、その最初のバージョンであるWindowsバージョン1.0を実際に使ったことがある人はほとんどいません。 わずかに当時のCMが残っているのみです。 プレゼンテーション […]

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/03/06号)

国際的なプライバシーやIT関連の規制について、政治レベルでの駆け引きについてのニュースが多く見られた。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2015.03.06

マイクロソフトから登場したローエンド端末「Nokia215」

フィンランドの携帯電話メーカーNokiaを買収したマイクロソフトは2015年1月、エントリーレベルのローエンド携帯電話「Nokia 215」と「Nokia 215 Dual-SIM」を発表した。中東やアフリカ、アジア、ヨーロッパで2015年第1四半期から販売を予定しており、販売価格は29ドルである。

2015.02.09

「必須標準特許」関連の新ルール案をめぐってIT・通信業界の大手各社が対立

パテントトロール対策を狙った「必須標準特許」関連の新ルール策定をめぐり、多くの特許を保有するチップメーカーなどのグループと、最終製品メーカーらのグループとが対立しているという。

2015.02.04

マイクロソフト、「もうひとつのAndroid OSメーカー」サイアノジェン(Cyanogen)と出資交渉

マイクロソフトが、カスタム版のAndroid OSを開発する米サイアノジェンに7000万ドル程度の投資を行うとの可能性が浮上している。

2015.01.30

Windows10でようやく本気が見えてきたMicrosoft。起死回生なるか

 日本時間で本日未明、Windows10が発表されました。  Windows10は今年年末にリリース、Windows7,Windows8,Windows8.1のユーザを対象に1年間の無償アップグレードが行われるとのことで […]

2015.01.22

ホテルによる利用客のWi-Fiルーター使用妨害は違法 – 通信・IT各社などが異議申し立て

利用・宿泊客によるWi-Fiルーターやティザリングの妨害につながる機器の使用を認めるよう求めているホテル業界に対し、米通信・IT業界から反発の声が上がっているという。

2014.12.24

視覚障がい者がロンドンを感じるソリューション

シティーズアンロックド(CitiesUnlocked)は、ロンドンのFuture Cities Catapult社、慈善団体Guide Dogs、マイクロソフト社の共同プロジェクトで、都市部で移動する際に困難に直面する視覚障がい者をサポートするシステムを開発している。開発しているヘッドセットはロンドン市内に設置したビーコンからのデータとナビゲーション用のデータを組み合わせて、周囲の環境を表現する3次元のサウンドスケープ(音風景)を生成し、骨伝導で装着者に伝えることができるそうだ。

2014.12.01

マイクロソフトはノキアの携帯電話事業をどうするのか

2014年2月12日、フィンランドの老舗携帯電話メーカーであるノキアが「Windows Phone 8」搭載のスマートフォン「Lumia Icon」を発表した。アメリカの通信事業者Verizonから2月20日に199.99ドル(2年契約付き)発売される。2014年3月末までにノキアの携帯電話部門をマイクロソフトへの買収が完了される予定である。マイクロソフトは買収完了後も「Lumia」ブランドは継続するとのことだが、「Lumia Icon」はノキアから登場する最後のWindows Phoneのスマートフォンになる可能性が高い。

2014.02.17