• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

NTTドコモ

ドコモ、「緊急地震速報」が受信できる法人向けトランシーバー端末を提供

NTTドコモは2015年3月9日、パケット通信を利用した法人向けのトランシーバーサービス「ドコモビジネストランシーバ」に、緊急地震速報に対応した新端末2機種を投入し発売すると発表した。3月10日から順次販売を開始する。

2015.03.09

【MWC 2015】ドコモ、NFVによる効率化をデモ、スマホ内蔵型の「ポータブルSIM」も実演

NTTドコモはスペイン・バルセロナで開催中のMobile World Congress 2015(MWC 2015)で、商用化を発表したネットワーク仮想化(NFV)や、SIMに記録されている情報を他の機器でも使えるように […]

2015.03.05

NTTドコモ:3秒クッキング、今度は「爆速餃子」

NTTドコモがプロモーション動画として、2つのレーンから具材が飛び出してくる「3秒クッキング 爆速餃子」を2015年2月26日に公開した。2014年11月に公開された「3秒クッキング 爆速エビフライ」の最後「明日は3秒餃子です」と予告された通りである。

ドコモ、「タッチ」でスマホの電話番号を多様なIoT機器に切り替えるソフトウェアを開発

NTTドコモは、スマートフォンに挿入されたSIMカードに記録されている情報を、SIMを搭載しないタブレットやIoT機器などに切り替えるソフトウェアを開発した。2014年に6月に発表したSIMカードを利用した小型認証デバイス「ポータブルSIM」の機能をスマートフォンで実現する。

2015.03.02

ドコモ、VoLTEの国際ローミング実証実験をKT、ベライゾンと実施、年内実用化へ一歩

NTTドコモは2015年2月26日、日韓および日米のVoLTEによる国際ローミング接続の実証実験が成功したと発表した。既存のLTEデータローミングサービスのネットワークをVoLTEに活用できる技術を利用し、VoLTEによる高音質通話やビデオコールの発着信に成功した。

2015.02.26

ドコモ LTE-Advancedサービス「PREMIUM 4G」を3月27日から提供開始

NTTドコモは、LTE-Advancedのサービスを2015年3月27日より開始することを発表した。下り最大225Mbps(上り50Mbps)のネットワークを「PREMIUM 4G」として展開する。当初のサービスエリアは全国22都道府県27市5区6町の都市部から順次展開する。

2015.02.25

ドコモ、8インチのコンパクトな新「dtab」を2月27日に発売、端末価格は実質0円

NTTドコモは2015年2月23日、8インチディスプレイを搭載したタブレット端末「dtab d-01G」を2月27日に発売すると発表した。片手で持てるサイズで、Wi-Fiに加えて下り最大150mbpsのFD-LTEにも対応する。

2015.02.23

Beaconなど不要で屋内ナビゲーションを実現、ゼンリンデータコムとドコモが技術開発

ゼンリンデータコムとNTTドコモは2015年2月19日、スマートフォンが搭載する加速度センサーなどのモーションセンサーを活用した新しい屋内ナビゲーション技術を開発したと発表した。GPS測位ができない環境でも、手軽に屋外と同様のナビゲーションを行える。

2015.02.19

ドコモ、混雑エリアでも安定して通信できる「高度化C-RAN」を屋外で検証成功

NTTドコモは2015年2月5日、駅周辺や大規模商業施設など利用者が密集するエリアの無線容量拡大と通信速度向上を目指す「高度化C-RAN」(Centralized Radio Access Network)のフィールド検証に成功したと発表した。35MHzの帯域幅で、下り240Mbpsのデータ通信が可能なことを確認した。

2015.02.05

「ドコモ光」が3月1日にスタート、モバイルと光回線をセットにして一家で最大3200円割引

NTTドコモは2015年1月29日、NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)が提供する光回線のサービス卸を利用した光ブロードバンドサービス「ドコモ光」と、スマートフォンや携帯電話をまとめて利用できる「ドコモ光パック」の詳細を発表した。提供は2015年3月1日、2月16日に事前受付を開始する。

2015.01.29

「歩きスマホ」で『下向き女子』になっていませんか?

NTTドコモとアドフェス実行委員会は2014年12月26日、「歩きスマホ」の防止を呼びかける取り組みの一環として、大学生が企画・制作したフラッシュモブによるマナー啓発CM動画『歩きスマホにご用心!守れ乙女の前向き歩き』をYouTubeドコモ公式チャンネルおよび「歩きスマホ」防止マナー啓発特設サイト(スマートフォン向けサイト)『ドコモ・カシコモ前向キ美人化計画』に公開した。

2015.01.13

NTTドコモ「3秒クッキング爆速エビフライ」:サクサク感は伝わったか

NTTドコモが同社の「フルLTE」のプロモーション用に作成したYouTubeでの動画が話題になっている。「3秒でできる作り方を紹介します」とエビフライを3秒でつくる動画である。2つのレーンからエビが飛び出し、小麦粉、玉子、パン粉を通り、火炎をくぐり抜け、本当に3秒でエビフライができるという設定である。

2014.12.04