• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

@pickup

iPhoneが壊れたら

学生起業家がはじめたiOSデバイスの修理サービスを行うベンチャーが急成長している。

2013.09.25

クラウド電話API Twilioの可能性とハッカソンへの期待

10月5日、パソナテックの創業15周年記念イベント「TECH FESTA 2013」で、"Communicate Hack"と題してクラウド電話API「Twilio」のハッカソン・アイデアソンが開催される(アイデアソンは10月3日開催)。日本でTwilioのサービスを展開するKDDIウェブコミュニケーションズ SMB事業本部 Twilio事業部 小出範幸氏に、日本でのローンチから間もなく半年が経つTwilioの現状と、ハッカソンへの期待を聞いた。

2013.09.24

スマホ連動玄関チャイム

訪問客の姿と声を、家の中でも外でもスマートフォンから確認できるプロジェクトが、iDoorCamだ。クラウドファンディングのIndieGoGoで希望額の4倍以上を軽く集め、注目されている。

ペットの犬とビデオチャット

13歳のハイスクール・ガールが考えた、小型コンピューター「ラズベリーパイ」を利用してペットの犬とビデオチャットできるデバイスの商品化が進められている。

シンプルな自転車ナビ

スマートフォンと組み合わせて利用する、画面を中止しなくても運転できる自転車用ナビゲーションが開発された。

2013.09.20

アフリカ編2013(2)移り気なユーザとモバイルネットワークの現状

アフリカではプリペイド比率が圧倒的に高く、一人で何枚ものSIMを持つケースが多い。アフリカでの携帯電話加入者数の実態把握は難しく、加入者数よりもアクティブ比率とARPUの方が収益面では重要になっている。

2013.09.19

ネット時代の嘘発見器

テキストメッセージやソーシャルメディアで嘘の返事をする際に、普通に正しい答えをする時よりも回答までの時間は長くなり、メッセージの文章自体は短くなるらしい。

アフリカ編2013(1)急成長するアフリカ携帯電話市場の現況

2009年にアフリカの人口が10億人を突破し、現在でもその数は増加している。1950年には約2億人だったことから約60年で5倍増加しており、2050年には20億人に達すると予測されている。現在でも1日2ドル以下で暮らす貧困層が半分を占めていると言われている一方で、経済成長が著しいアフリカの携帯電話市場にフォーカスをあてていこう。

2013.09.17

ハイテク・オムツ

セールスフォース・ドットコム社創業者のMark Benioff夫妻が2010年、カリフォルニア大学サンフランシスコ校に1億ドルを寄付して作られたベニオフ・チルドレンズ・ホスピタル(Benioff Children's Hospital)で、ニューヨークのPixie Science社が「スマート・オムツ(Smart Diaper)」のテストを行う。

2013.09.13

ツイッター、米SECにS-1書類を提出 – 株式公開へのカウントダウン開始

ツイッターが米国時間12日、米証券取引委員会(SEC)に「S-1」書類を提出したことを同社公式ツイッターアカウントを通じて明らかにした。「評価額140億ドル」といった声も出ているという。

初めてづくしのiPhone 5s&5c 発表会での注目ポイント

米国時間で9月10日に行なわれたAppleの発表会は、iPhoneでは初めての2機種同時リリース、iOS初の大幅な仕様変更にスマートフォンでは初となる64bit対応、ドコモから初の発売、というように初めてづくしであった。

2013.09.12

アップル製品プレスイベント速報:iPhone 5c と iPhone 5s の販売にドコモが正式参戦

Appleは9月10日(日本時間は11日)にUS本社で開催した製品発表会で iPhone 5c と iPhone 5s の2機種をリリースした。日本からはソフトバンクとauかに加え、とうとうあのドコモからも発売されることが正式確定した。

2013.09.11