中国の大手家電メーカー、シャオミ(Xiaomi)がマイクロソフト(Microsoft)から約1500件の特許を買収することで両社が合意したと複数の媒体が報じている。 WSJによれば、シャオミが取得するのは無線通信や動画、 […]
2016.06.02
1年前に「テック界隈の諸行無常──2014年の振り返りと2015年の予測」という文章を書いたのですが、そこで取り上げた著名投資家フレッド・ウィルソンが、この年末年始も2015年の振り返りと2016年の予測を行っていますので、新年を占う意味で今年も一発目はそれを取り上げたいと思います。
2016.01.04
中国のシャオミ(Xiaomi)は現地時間10日、台湾のフォックスコン(Foxconn)と提携し、インド国内でスマートフォンの生産を開始したことを明らかにした。 この話題を伝えたBloombergによると、シャオミがインド […]
2015.08.11
中国で大人気のスマートフォンの地場メーカーXiaomi(小米)がタイでも販売を開始することが明らかになった。Xiaomiはタイ市場をポテンシャルの高い市場として考えており、同社の人気スマートフォン「Mi4」をタイで10,990バーツ(約38,000円)で販売する。
2015.06.24
中国最大のスマートフォンメーカーXiaomi(小米)は2015年6月、オンラインでのローン事業を開始するために5,000万ドル出資して、子会社を設立したと報じられた。オンラインでのローン事業とは、「お金を貸して利息を付けて返してもらう」、いわゆる「個人向け消費者金融」である。
2015.06.23
調査会社IDCは2015年6月3日、2015年第1四半期(2015年1月~3月)の世界でのウェアラブル市場調査のメーカー別出荷台数、シェアを発表した。2015年第1四半期に出荷されたウェアラブル端末は1,140万台で、中国のXiaomi(小米)が出荷台数280万台、シェア24.6%で2位に登場してきた。
2015.06.10
シャオミが米国向けのオンラインストア「Mi.com」を解説する計画を発表。ただし、スマートフォンやタブレットなどの取り扱いは現時点では未定だという。
2015.02.13
スマートフォンの端末出荷台数で世界第4位に躍り出たシャオミが、「Galaxy Note」や「iPhone 6 plus」の対抗馬となる新製品「Mi Note」を中国で発表。
2015.01.16
年末年始はひたすらお酒を飲んだくれていたため、今週仕事始めと言われても未だよく頭が回らない状態だったりします。そこで『ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り』に登場する冷徹傲岸な投資家としてもおなじみのフレッド・ウィルソンがブログに投稿した2014年を振り返るエントリと2015年を占うエントリを紹介して、いい加減頭のモードを切り替えていきたいと思います。
2015.01.07
中国シャオミの2014年の売上が前年比135%増の743億元となり、スマートフォン台数も前年比227%増の6100万台に達したという。
2015.01.05