2014.10.06
2014.10.06
サムスン、マイクロソフトに年間10億ドルのAndroid関連特許料支払い
2014.10.06
サムスンからマイクロソフトに支払われたAndroid関連の特許ライセンス料が2013年には10億ドルに達していたことが明らかになったという。
ベライゾンの勝訴がやぶ蛇に - ネット中立性問題で規制強化を警戒する米ISP業界
2014.10.06
米連邦通信委員会(FCC)が進めているネットワーク中立性に関する新たなルール作りで、これまで対象外だった携帯通信を規制対象に含める可能性や、ISP事業をより規制の厳しい「通信サービス」に分類し直す可能性が浮上しているという。
HP、会社分割を計画 - プリンタ・パソコン事業をスピンオフへ(WSJ報道)
2014.10.06
HPがパソコンならびにプリンター関連の事業を分社化する大規模な組織再編を計画しており、早ければ米国時間6日にもこの計画を発表するとWSJが報じた。
KDDI、Firefox OSベースの開発ボードを提供し機器間連携プログラミングを推進
2014.10.03
台湾で始まったLTEサービス - 4GプリペイドやCAの先陣を切る台湾大哥大
2014.10.03
米AWS-3帯オークション、携帯通信大手3社やディッシュが入札参加へ
2014.10.03
FCCが11月13日から実施するAWS-3帯周波数オークションの入札参加企業を公表。AT&T、ベライゾン、T-モバイル、ディッシュ・ネットワークらが参加するいっぽう、スプリントは参加を見送ったという。
T-モバイル買収に向け、仏イリアドが条件引き上げを検討(Bloomberg報道)
2014.10.03
T-モバイル買収に向け、仏イリアドが条件引き上げを検討(Bloomberg報道)
マレーシアの大学でのゲームアプリ開発は若者の失業率低下につながるか?
2014.10.03
2014.10.03
サイバーエージェントの藤田晋社長が日経新聞で退職を希望する社員に「激怒」した記事を他の国の人に紹介してみましたが「なんとフェアではない経営者なのか」と驚く人が続出しました。