2014.03.11
2014.03.11
携帯電話各社、緊急時等に救助機関からの要請に基づく位置情報の提供を開始
2014.03.10
3月10日、携帯電話・PHS事業者各社は、利用者の救助に不可欠であると判断される場合、警察、海上保安庁、消防その他これに準ずる「救助機関」からの要請にもとづき、携帯電話利用者の位置情報を提供する取り組みを開始する。
KDDIと陸上自衛隊中部方面隊、災害時の通信確保で相互に協力
2014.03.10
陸上自衛隊中部方面隊とKDDIは2014年3月10日、災害時の通信確保に向けた広範な相互協力を行う「災害協定」を締結した。陸上自衛隊中部方面隊の管轄地域である中部、北陸、関西、中国、四国が対象となる。
2014.03.10
メキシコ政府、通信・放送市場の改革に向けた新方針 - アメリカ・モビルやテレビサの独占に規制
2014.03.10
メキシコ政府が通信・放送市場での競争活性化を目的とした新たな施策を発表。アメリカ・モビルやテレヴィサといった大手事業者に対し、他社へのインフラの解放など多くの要求が出されたという。
グーグル、ウェアラブル端末向けのAndroid SDKをまもなくリリースへ
2014.03.10
グーグルがまもなくウェアラブル端末向けのAndroid SDK(ソフトウェア開発キット)をリリースする予定であることを同社幹部のスンダル・ピチャイが明らかにしたという。
北朝鮮の携帯電話事情(4) - 北朝鮮のスマートフォン「Arirang AS1201」の全貌が明らかに
2014.03.10
2020年に向けたMVNOの課題とは -MVNO2.0フォーラム開催
2014.03.07
IIJ、音声機能付きで月額1900円から使えるSIMカード「みおふぉん」を発売
2014.03.07
ドイツテレコム、米T-モバイルへの投資拡大を表明- 売却の可能性も否定せず
2014.03.07
ドイツテレコムのCEOが、米携帯通信市場4位の子会社T-モバイルUSAに対する投資を拡大していく考えを明らかにしたという。