サムスン、成長に急ブレーキ - 第4四半期、モバイル端末売上が伸び止まり
2014.01.24
サムスン全体の利益の約3分の2を稼ぎ出す携帯通信端末部門では、営業利益が前年並みに留まり、前四半期比では18%の減少となった。
サムスン、成長に急ブレーキ - 第4四半期、モバイル端末売上が伸び止まり
2014.01.24
サムスン全体の利益の約3分の2を稼ぎ出す携帯通信端末部門では、営業利益が前年並みに留まり、前四半期比では18%の減少となった。
スマートフォン機種別データ使用量 - 「iPhone 5s」が下りトップ(調査会社JDSU調べ)
2014.01.24
アップル、次期iPhoneで大型画面搭載の2モデルを発売か(WSJ報道)
2014.01.24
iPhoneの次期モデルに関して、4.5インチ以上もしくは5インチ以上の大型画面を搭載する2つの新機種が投入されるとする可能性が浮上している。
2014.01.24
ソフトバンク、音声とパケットのパックプラン、月額6980円で1000回の通話と7GBの通信
2014.01.24
ソフトバンクモバイルは2014年1月24日、音声通話とパケット通信の料金をパックにした新サービスを4月21日に提供開始する予定であると発表した。新サービスでは、月額5980円のSパック、月額6980円のMパック、月額9980円のLパックの3種類を提供する(料金は税抜き)。
NTT、スマホの"近く"でデータ処理する「エッジコンピューティング構想」、遅延を100分の1に
2014.01.23
NTTは2014年1月23日、スマートフォンなどの端末の近くにあるエッジサーバーでデータ処理を行う「エッジコンピューティング構想」を策定したと発表した。クラウドコンピューティング環境と比べて、通信遅延を最大100分の1に短縮することを目指すほか、端末の負荷やトラフィックの軽減につながる。
2分で「いつものコーヒー」を受け取れる、香港のスターバックス
2014.01.23
2014.01.23
アップルが「iOS 7」のリリース直後から問題になっていた原因不明のクラッシュを引き起こすバグの存在を認めた。今後のアップデートで対応するという。
T-モバイル、「Mobile Money」を発表 - 金融サービス分野に進出
2014.01.23
米携帯通信市場4位のT-モバイルが、同社のユーザーにさまざまな金融サービスを無料もしくは低料金で提供する「Mobile Money」という新サービスを発表した。
曲面や大画面など特徴ある製品でラインアップを強化、KDDIが2014年春モデル
2014.01.22