WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • インド初のグローバルメーカーを目指すMicromax

    2013.12.26

    日本では馴染みがないかもしれないがインドでは有名な携帯電話メーカーとして「Micromax」がある。同社は2000年にソフトウェア会社として設立された。インド全土10万以上の場所で販売されている。インドではテレビでも広告しており、街中にもビルボードが多く知名度も上昇している。またiPhoneの「Siri」に対抗した音声エージェント「Aisha」を開発するなどソフトウェアの開発やR&Dにも注力しているインドの地場メーカーである。そのMicromaxが2014年にはWindows Phone OSを搭載したスマートフォンを提供する計画があると共同創設者のRahul Sharma氏がインドのEconomic Timesのインタビューでコメントしている。

  • 今年のうちに見ておきたい講演その他(その2):Think different. Think Aaron

    2013.12.26

    電子フロンティア財団(EFF)がコンピュータで個人に力を与えることに顕著な貢献をした人を表彰する EFF Pioneer Award。9月に行われた授賞式でローレンス・レッシグ(Lawrence Lessig)ハーバード大学教授が基調講演を行ったのは、今年の受賞者にアーロン・スワーツ(Aaron Swartz)が含まれるからでしょう。

  • 赤ちゃんの鼓動を確かめる

    2013.12.25

    ハイリスク妊娠のお母さんのおなかに取り付けて、母親と胎児の心拍数を遠隔で計測する機器がFDA(連邦食品医薬品局)の承認(501(k))を受けた。欧州での商用化に必要なCEマークも取得している。

  • ダイエットを促すセンサー・ブラ

    2013.12.24

    マイクロソフト・リサーチの研究者らの論文で、ブラジャーに仕込んだセンサーで装着者の感情の状態を計測し、過食する気分になっている場合にはスマートフォンを介して警告を発するというシステムが紹介されている。

  • 日本通信、競合MVNO事業者に対抗する新SIMサービス

    2013.12.24

    日本通信は2013年12月24日、月額1000円以下で提供するSIMに2つの新サービスを追加すると発表した。競合するMVNOであるインターネットイニシアティブ(IIJ)、NTTコミュニケーションズに対抗し、同料金でサービスの内容を充実させた。

  • 広がるニューヨークでの無料公共Wi-Fi

    2013.12.24

    2013年12月10日、ニューヨークのブルームバーグ市長はニューヨークのハーレム地区の95ブロック全てをカバーする無料Wi-Fiを2014年5月までに導入することを発表した。第一段として2013年12月までにマンハッタンの110丁目(110th Street)から120丁目(120th Street)までに導入し、2014年5月までに138丁目(138th Street)までをカバーする予定である。MSD Capital社社長であるグレン・ファーマン氏夫妻が200万ドル(約2億円)寄付したことによって実現する。