KDDI研、Wi-FiとLTEを同時に使える新技術搭載のブラウザを開発し無償提供
2013.09.26
KDDI研究所は2013年9月26日、Wi-FiとLTEを同時に使って通信できるスマートフォン向けのブラウザ「predio(プレディオ)」を開発したと発表した。predioのβ版を同日から期間限定で無償提供する。
KDDI研、Wi-FiとLTEを同時に使える新技術搭載のブラウザを開発し無償提供
2013.09.26
KDDI研究所は2013年9月26日、Wi-FiとLTEを同時に使って通信できるスマートフォン向けのブラウザ「predio(プレディオ)」を開発したと発表した。predioのβ版を同日から期間限定で無償提供する。
サムスン、曲面ディスプレイ搭載のスマートフォンを10月に発売へ
2013.09.26
サムスンが曲面ディスプレイ技術を利用したスマートフォンを今年10月にも韓国で発売することを明らかにした。
マイクロソフト、「Surface Mini」タブレット開発の可能性 - 2014年春に登場か
2013.09.26
マイクロソフトが同社製タブレット端末「Surface」の小型版開発を進めており、2014年春頃にこの製品を発売する可能性があるという。
エバーノート、3Mと提携へ - Post-Itメモを色別に分類・保存するアプリなどを提供
2013.09.26
クラウドベースのメモ保存・共有サービス/アプリを提供するエバーノート(Evernote)が、「Post-It」を製造・販売する3Mと提携することが明らかになった。
2013.09.26
生活シーンの中で解決されていない課題にフォーカス ~KDDI ∞ Labo第5期参加チーム紹介
2013.09.25
LINE、3キャリアのAndroid端末で18歳未満のLINE ID検索に利用制限
2013.09.25
LINEは2013年9月25日、同社のアプリ「LINE」で、NTTドコモとソフトバンクモバイルのAndroid端末を利用する18歳未満のユーザーに対して、9月30日からLINE ID検索の利用制限を実施すると発表した。青少年ユーザーの保護を目的とした措置だ。
2013.09.25
アマゾン、新型「Kindle Fire」などを発表 - OS新バージョンやサポートサービスも
2013.09.25
アマゾンが同社のタブレット端末「Kindle Fire」の新機種やOS新バージョン、そして新たに提供するバーチャル・テックサポート機能「Mayday」などを発表した。
グーグル、「Androidデバイスマネージャー」に遠隔ロック機能を追加
2013.09.25
「Androidデバイスマネージャー」に新たに追加された「ロック」機能を使えば、遠隔地から端末に即座にロックをかけることができるという。