• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

佐藤 仁 hitoshi_sato

2010年12月より情報通信総合研究所にてグローバルガバナンスにおける情報通信の果たす役割や技術動向に関する調査・研究に従事している。情報通信技術の発展によって世界は大きく変わってきたが、それらはグローバルガバナンスの中でどのような位置付けにあるのか、そして国際秩序と日本社会にどのような影響を与えて、未来をどのように変えていくのかを研究している。修士(国際政治学)、修士(社会デザイン学)。近著では「情報通信アウトルック2014:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)、「情報通信アウトルック2013:ビッグデータが社会を変える」(NTT出版・共著)など。

PS4リモートプレイができるソニーのコラボスマホ「Xperia Z3」:今度こそソニーらしさを活かせるか?

ソニーは2014年9月3日、ドイツで開催されている世界最大級の家電見本市「IFA 2014」において、最新フラグシップのスマートフォン「Xperia Z3」シリーズを発表した。2014年秋から日本をはじめ世界で販売開始する予定である。「Xperia Z3」の最大の特徴は、PS4リモートプレイを通じ、世界で初めてPS4の臨場感あふれるゲーム体験をスマートフォン上で提供することである。

2014.09.09

テレコム・マレーシアのメッセンジャーアプリ「HyppMe」

マレーシアで固定網やブロードバンドを提供している通信事業者テレコム・マレーシア(TM)は2014年6月からメッセンジャーアプリ「HyppME」の提供を行っている。特徴としてはテレコム・マレーシアの固定電話にも無料で通話ができる。テレコム・マレーシア以外の電話には1分0.08リンギットで通話が可能である。また1通0.05リンギットでSMS(ショートメッセージ)の送信もできる。

2014.09.08

HKT48指原の新書「逆転力 ~ピンチを待て~」の名言

HKT48指原莉乃の著書「逆転力 ~ピンチを待て~」が2014年8月、講談社から発売された。初版5万部と好調で、8月14日には2万部の重版が決定した人気ぶりである。また2014年8月25日付オリコン"本"ランキング(集計期間8月11日~17日)の「新書部門」「タレント本部門」「自己啓発書部門」で1位を獲得し、"ジャンル別3冠"を達成し、BOOK(総合)部門の5位にランクインした。同書の中から指原の名言をいくつか紹介したい。

2014.09.05

マレーシア、2014年上期のタブレット販売台数は62万台

マレーシアで2014年上期(1月~6月)において販売されたタブレットの台数が、前年同期比18%増の62万5,000台だったことが、GfKの調査結果によって2014年8月に明らかになった。約2億100万ドル規模である。

2014.09.03

Google、韓国にアジア初のスタートアップ支援「キャンパス・ソウル」設立へ

2014年8月27日、Googleは韓国ソウルにスタートアップ支援のための教育やネットワーキング専用スペース「キャンパス・ソウル」を設立することを同社ブログで明らかにした。Googleの「キャンパス」は2012年3月に設立されたイギリスの「キャンパス・ロンドン」、2012年12月に設立されたイスラエルの「キャンパス・テルアビブ」に次ぐ3か所目で、アジアでは初となる。他にはポーランドのワルシャワ、ブラジルのサンパウロにも設立する予定がある。Googleは世界中でスタートアップの支援を行おうとしている。

2014.08.29

SprintとT-Mobile US アメリカ市場での熾烈な「料金競争」によるユーザー獲得戦争

2014年8月、ソフトバンクのアメリカ子会社SprintはT-Mobile USの買収を断念した。その両社がユーザー獲得に向けた本格的な「料金競争」に突入しつつある。

2014.08.27

中国のスマートフォン市場でサムスンを抜いた地場メーカーXiaomi(小米)

調査会社Canalysは2014年8月4日、2014年第2四半期(4〜6月)における世界と中国のスマートフォン出荷台数を発表した。全世界でのスマートフォン出荷台数は2億9,240万台で、前年同期に比べ23%増加。このうち中国での出荷台数は1億850万台で、世界市場全体の37%を占めた。

2014.08.25

サムスン、インドネシアに携帯電話工場建設へ

2014年8月、世界最大の携帯電話メーカーの韓国サムスンがインドネシアの西ジャワに携帯電話の工場を建設する計画を立てていることが明らかになった。まずは1か月に100,000万台生産を行い、徐々に生産数を増やして、1か月900,000万台まで生産していく予定である。

2014.08.22

インドの携帯電話出荷でサムスンを抜いた地場メーカーMicromax

香港の調査会社Counterpointは2014年8月4日、インドの2014年第2四半期(4~6月)の携帯電話市場で、インドの地場メーカーMicromaxが出荷台数でサムスンを抜いて1位になったことを明らかにした。

2014.08.21

JKT48チカリナ、ジャカルタで劇場デビュー!

AKB48チームKからインドネシアのジャカルタを拠点とする姉妹グループJKT48に移籍した近野莉菜さんが2014年8月6日、JKT48チームKIII「青春ガールズ」公演に初出演し、JKT48劇場デビューした。

2014.08.18

「ガラケーの奇跡」からの・・・:携帯電話の防水機能と危機管理

AKB48チームKのメンバー鈴木紫帆里さんが「Google Plus」に投稿していた、携帯電話水没の顛末を紹介。携帯電話の防水機能と危機管理を考える上でストーリー性があって興味深い。

2014.08.11

カンボジア:2013年スマートフォン販売台数は90万7,000台

カンボジアでは、2013年のスマートフォン販売数は90万7,000台、2012年の42%増だった。調査会社 GfKシンガポールによると、カンボジアでは2013年に3億ドル以上、スマートフォンを購入するために支払った。 2012年は約2億2,000万ドルだから38%増である。しかし、カンボジアにおけるスマートフォンの販売はだんだん減少傾向にあるようだ。2014年第1四半期(1~3月)は前年同期比10%減だった。

2014.08.08