国内のスマートフォン契約は2014年3月末に47%--MM総研
2014.04.23
MM総研は2014年4月23日、スマートフォン市場規模などを含む携帯電話契約数の予測を発表した。それによると、2014年3月末の携帯電話契約数は1億4000万件超、端末契約数に占めるスマートフォンの契約比率は47%に達した。
国内のスマートフォン契約は2014年3月末に47%--MM総研
2014.04.23
MM総研は2014年4月23日、スマートフォン市場規模などを含む携帯電話契約数の予測を発表した。それによると、2014年3月末の携帯電話契約数は1億4000万件超、端末契約数に占めるスマートフォンの契約比率は47%に達した。
ドコモ、海外のWi-Fiローミングで設定不要で使えるSIM認証を提供開始
2014.04.22
NTTドコモは2014年4月22日、海外のWi-Fiスポットでインターネットを利用できる「WORLD WING Wi-Fi」で、SIMカードの情報を用いたユーザー認証方式(SIM認証)を提供すると発表した。4月28日から韓国、香港、台湾で対応を開始、順次対応エリアを拡大する。
KDDI、「キャリアアグリゲーション」を国内初提供、夏モデルスマホから150Mbpsで
2014.04.21
[2014年第16週]メールからSNSへコミュニケーションがシフト、広がる格安SIM
2014.04.21
2014.04.18
ソフトバンクモバイルは2014年4月18日、音声通話とパケット通信をパックにした新サービスとして4月21日に提供を始める予定だった「スマ放題」の提供開始時期を変更すると発表した。
スマホだけで楽天Edyの決済が可能に、東北楽天の4月18日の試合からビール販売で利用
2014.04.17
楽天Edyは2014年4月17日、トッパン・フォームズのグループ会社で決済プラットフォーム事業を手がけるTFペイメントサービスと共同で、おサイフケータイ搭載スマートフォンだけで電子マネー「楽天Edy」の決済が可能なプラットフォームを開発したと発表した。外部の機器を使用することなく、スマートフォンだけで電子マネー決済が可能になる。
DTIの格安SIM、月額767円で250kbps使い放題と050電話、iPhoneにも対応
2014.04.16
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は2014年4月16日、いわゆる格安SIMサービスの1つである「ServersMan SIM LTE」のバージョンアップを行うと発表した。月額767円で、最大250kbpsのデータ通信使い放題、050音声通話サービスに対応し、Android端末に加えてiPhoneでも利用できるようになった。
シスコ、データセンターソリューションの現状と国内展開予定を説明
2014.04.15
[2014年第15週]ドコモがかけ放題の新料金、スマホの安全をどう守る? ビジネスでもLINE利用
2014.04.15
So-net、プリペイド型のLTE対応データ通信SIMを4月22日発売、自動販売機での販売も
2014.04.14