• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

標準化による高度化Innovative Standardization

ADSL発祥の地をIoTテストベッドへ 伊那市でLoRaWANハッカソン開催

ネットワークで、20年前のワクワクをもう一度。「伊那に行けばLoRaがある」と週末に開発者が訪れる場所を目指す。

2017.06.28

プロセラネットワークスが提供する、20のユースケースと注目のキーワード

プロセラはいつでも、お客様のご意見やご要望をお聞きして、新しいサービスやユースケースのご提供に役立てたいと考えています。現在私たちがご提供しているユースケースや機能について、プロセラネットワークス ジャパンの宮村元気が概要をご紹介します。最後までご覧いただき、ご意見をお寄せください。

2017.06.08

SD-WANとエッジコンピューティングでIoT実験、NTT西などが空港の遠隔監視から開始

NTT西日本は、IoT分野でパートナー企業による新サービス提供を支援するプラットフォームの実証実験を開始する。「SD-WAN」と「エッジコンピューティング」技術を組み合わせることで、セキュアで遅延が少なく、ネットワーク環境構築を簡素化できることを検証する。

2017.06.01

KDDI、中部電力など、LPWAを活用した中小企業のIoT事業創出に向け取り組みを開始

募集期間は2017年4月26日から9月29日まで。応募対象は中小企業、中小企業支援機関、業界団体などで、中部地方以外からも応募できる。

2017.04.28

マストドンの向こうに見える未来と、カナリアとしての業界人

 「面白いよなあ」  思わずそう呟いた時、外は雨でした。  もちろんマストドンのことです。  マストドンが日本で紹介されてからわずか二週間。  その間に、マストドンの全世界のユーザー数は40万人に達し、そのうちの2/3が […]

2017.04.25

情報の流通形態と社会組織

温故知新――「過去のことを調べれば、現代の新しい事物も知ることができる」という意味だ。孔子は思想家・哲学者であると同時に政治家でもあったから、この言葉は社会と歴史の関わりについて述べたものと見て間違いない。

2017.04.17

「ハイブリッドICT環境最適化」が重点施策に NTT Comの2017年度サービス戦略

事業ビジョン「Transform. Transcend」に向け、今年度はハイブリッド化する顧客ICT環境への最適化を重点に取り組む。

2017.04.12

ソフトバンク、IoT向けにeSIMプラットフォームを開発 2017年中の提供目指す

ソフトバンクはIoT推進の一環として、書き換え可能なSIM(eSIM)へのネットワーク接続に必要なプロファイル書き込みや書き換えを遠隔で行えるeSIMプラットフォームを開発する。2017年度中の運用開始を予定する。 M2 […]

2017.03.30

トヨタとNTTがコネクテッド・カー向けICT基盤の研究開発で協業

トヨタ持つ自動車に関する技術やノウハウと、NTTグループ各社が持つICTに関する技術やノウハウを共有する。2018年に実証実験を実施する予定。

2017.03.27

IoTのインフラ「5G」が離陸目前に--MWC 2017

スペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress(MWC) 2017」では、第5世代移動通信方式、いわゆる「5G」への動きが加速していることを強く体感することになりました。会場内の多くの展示ブースには「5G」の文字が踊り、商用化を見据えたユースケースまで含めた総合的な提案へと中心がシフトしています。

2017.03.14

5Gにより高まる次世代PONの需要、技術部門の「縦割り」解消が課題

有線アクセスネットワーク市場は成長サイクルに入っています。5Gのモバイルバックホール向け次世代PON需要が市場をけん引していますが、スムーズな導入にはオペレーターの組織改革が必要です。

2017.03.13

【MWC 2017】IoTのアプリは国や社会ごとのローカルで作る――エリクソン幹部

グローバルでビジネスを展開するエリクソンで戦略部門の担当責任者を務めるMikael Bäck氏に、IoTの進展とビジネス展開のポイントを尋ねた。

2017.03.02