WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • LTEより100倍高速 - AT&T、今年夏に5G関連の実証実験へ

    2016.02.15

    米AT&Tが米国時間12日に同社の5Gネットワーク導入に関するロードマップを公表したが、そのなかで同社が現行の4G LTE網に比べて10倍から100倍も高速な携帯通信の提供を視野に入れていることなどに、複数の媒体から注目 […]

  • 700MHz帯を5G通信用に - EUが周波数帯再編提案を発表

    2016.02.03

    欧州委員会(European Commission)が、EU域内での無線通信の環境整備に向けた周波数帯の再編案を現地時間2日に発表し、加盟各国で現在主にテレビ放送用として使われている700MHz帯を5G通信用に割り当て直 […]

  • [PR]LTEを介した低遅延の車車間通信、ドイツのデモに見るコネクテッドカーの近未来図

    2016.01.12

    自動車の自動運転に向けては、自動車業界だけでなくICT業界も含めて様々な取り組みが進んでいる。ネットワークとつながる「コネクテッドカー」はその1つの流れだ。ノキアソリューションズ&ネットワークスでシニア・テクノロジー・エキスパートを務める野地真樹氏に、通信機器ベンダーから見たコネクテッドカーの動向、モバイルネットワークの対応の方向性について尋ねた。

  • [PR]「クラウド」が変える2020年のモバイルネットワーク

    2015.12.24

    ITの世界では広く受け入れられている「クラウド」。そのクラウドが、通信事業者が構築するモバイルネットワークの姿を変えそうだ。ノキアソリューションズ&ネットワークスでシニア・テクノロジー・エキスパートを務める野地真樹氏に、クラウド化への動向を聞いた。

  • [PR]「5G」ってようやく標準化が始まったってホント? 5Gの疑問をノキア研究員に直撃

    2015.12.01

    現行のモバイル通信サービスの主力を担うLTE、LTEを高度化したLTE-Advancedに続く移動体通信システム「5G」の標準化の議論が始まりました。「あれ、5Gという言葉はすでによく耳にするけれど、標準化作業はまだだったの?」という人も多いのではないでしょうか。5Gは各国の通信事業者が2020年の商用化を目指しています。そのために必要な標準化は、2015年末を迎える現時点でどのように進んでいるのでしょうか。LTEから現在の5Gに至るまで技術開発と標準化活動に関わっているフィンランド ノキアネットワークスの無線システムパフォーマンス特別研究員 ハリー・ホルマ氏に、現状と今後の展望を尋ねました。