米国時間の2015年9月9日(日本時間では9月10日)に米アップルが開催する発表会でお披露目が予想される新iPhone。MMD研究所は、製品の発表を前にして新iPhoneの購入意向などを尋ねる調査を行い、その結果を発表し […]
2015.09.09
マイクロソフト(Microsoft)が、タブレット端末「Surface Pro」関連で、デル(Dell)およびヒューレット・パッカード(Hewlett Packard:以下、HP)と提携したことを米国時間8日に明らかにし […]
インドネシアでは4G(LTE)対応スマートフォンは国産部品使用率を2017年1月までには30%にするように設定しており、国産部品を使用していない端末はインドネシアでの販売を認めない方針を固めている。インドネシアのBlackBerryのチーフ・リーガル・オフィサーSteve Zipperstein氏は、同社がインドネシア政府の新政策に忠実に従うと表明した。
2015.09.07
マイクロソフトは2015年8月27日、シンプルなフィーチャーフォン「Nokia222」を発表した。9月から37ドル(約4,400円)で販売される。 バッテリ待ち受け時間は最大29日間、通話も連続20時間で電池の長持ちがウリである。
2015.09.03
ダイワボウ情報システム(DIS)とマイクロソフトは2015年8月28日、Windows搭載スマートフォンを含むWindows搭載モバイルデバイスの導入支援組織である「Windowsモバイルビジネスセンター」を共同で設立し […]
2015.08.28
米家電小売チェーン大手のベストバイ(Best Buy)が、現在一部の店舗で販売しているアップル(Apple)の「Apple Watch」について、9月末までに全店舗で取り扱いを開始するという。同社のヒューバート・ジョリー […]
2015.08.26
IDCインドは2015年8月11日、2015年第2四半期(4月~6月)のインドにおける携帯電話出荷台数を発表した。それによると、同時期にインドで販売された携帯電話全体で前年同期比6%減の5,940万台だった。そのうちスマ […]
2015.08.13
中国のシャオミ(Xiaomi)は現地時間10日、台湾のフォックスコン(Foxconn)と提携し、インド国内でスマートフォンの生産を開始したことを明らかにした。 この話題を伝えたBloombergによると、シャオミがインド […]
2015.08.11
グーグル(Google)が、市販価格約30〜50ドル程度のAndroid端末を開発し、インドなどの新興市場で提供する計画を進めているという。同社幹部の話としてFinantial Times(FT)が現地時間9日に報じた。 […]
2015.08.10
通称Foxconnとして知られるFoxconn Technology Group(鴻海科技集団)傘下で台湾の移動体通信事業者である國碁電子(AMBIT Microsystems)は2015年5月15日より移動体通信サービスを開始した。國碁電子の移動体通信サービスはLTE方式のみであり、音声通話はVoLTE(Voice over LTE)のみとなる。
2015.07.23