マスターカードが実施した「モバイル・ショッピング・サーベイ」によると、マレーシアは、アジア太平洋地域におけるモバイル・ショッピングの成長率において、台湾、インドに次いで第3位だった。2012年の25.4%成長率から201 […]
2015.08.10
最近になって、2016年のアメリカ合衆国大統領就任を目指すヒラリー・クリントンが、労働者の保護の観点から Airbnb や Uber に代表される契約(請負)労働者に依存する企業に対する危惧を表明して話題になりました。
2015.08.07
中国最大のスマートフォンメーカーXiaomi(小米)は2015年6月、オンラインでのローン事業を開始するために5,000万ドル出資して、子会社を設立したと報じられた。オンラインでのローン事業とは、「お金を貸して利息を付けて返してもらう」、いわゆる「個人向け消費者金融」である。
2015.06.23
マーベリックとぐるなびは業務提携を行い、マーベリックが持つビッグデータ解析技術・DMP・広告配信データと、ぐるなびが持つサイト内アクセスデータを用いて、新たなエリアマーケティングシステムを開発し、ぐるなび加盟飲食店向けの紙広告商品の開発・提供を行うことで合意した。
2015.05.22
Hiku社(カリフォルニア州サンノゼ)の同名の製品のHiku(79ドル)は指でつまんで使えるサイズのデバイス。バーコードと声を認識する。
2015.05.19
5月13日、NTTドコモは「2015夏 新サービス・新商品発表会」を開催した。4月28日に発表された中期目標に向けた新たな取り組みにおける「+d」の展開として発表されたdポイント、dポイントクラブ、dカードのサービス提供 […]
2015.05.13
中国の通信事業者の中国電信(チャイナ・テレコム)はジェムアルトが提供する「UpTeqマルチテナントNFC SIM」を採用し、上海と北京でNFC交通サービスを提供することを発表した。
2015.04.13
Facebookは2015年3月、Facebookメッセンジャーで繋がっている友人に送金できる機能を追加することを発表した。今後数か月以内にアメリカ国内のみで開始される予定である。
2015.04.08
4月7日、ピンタレスト・ジャパンは、米Pinterest社エンジニアリング部長のマイケル・ロップ氏(写真右)を迎え、ピンタレスト・ジャパン株式会社代表取締役社長 定国直樹氏(同左)と共に報道関係者向けのラウンドテーブルを […]
バーチャル試着を試したら、ネットでそのまま注文。リアルショップとネットショップのいいとこ取りを試せる端末が、東京ソラマチに設置されている。
2015.04.02