オーストラリア政府観光局とカカクコムは2015年7月、共同で海外レストラン検索アプリ「食べログ オーストラリア」を公開した。また本アプリ公開に合わせ、日本国内でオーストラリアの美食体験ができるレストランなどを幅広く紹介する「美食大陸 オーストラリア」特設ページも開設している。
2015.07.21
2015年7月、アメリカの通信事業者T-Mobile USが「Un-carrier Amped」を発表した。「アンキャリア」の名前のごとく、従来の通信事業者からの脱却を目指した施策・サービスの提供で、2013年3月から開始された施策で今回で10個目となる。
2015.07.15
「3日間で3GB」の速度制限の実施に対して利用者などから意見が寄せられているWiMAXサービスについて、UQコミュニケーションズが考え方と今後の対応について説明する文書を公開した。 UQコミュニケーションズでは、まずこれ […]
2015.07.14
ジェムアルトは同社が提供する「LinqUs Smart Backup」 がインドネシアのモバイルソリューション企業Elasitas に採用され、インドネシアの携帯電話契約者向けに提供されることを2015年6月に発表した。
2015.07.13
ロンドンでは地下鉄のストの真っ最中です。ロンドンでは9月から地下鉄が24時間運行になるのですが、割増賃金やボーナスに関して、地下鉄職員の組合と、経営側の交渉が決裂したのがストに突入した原因です。ウインブルドンはまだやって […]
2015.07.10
キングソフトは2015年7月9日、名刺認識・管理アプリ「CAMCARD」(キャムカード)の無料版である「CAMCARD Lite」で、名刺登録枚数の制限をなくすと発表した。同日から名刺登録枚数無制限で提供を開始した。 C […]
2015.07.09
ソニーモバイルの十時裕樹CEOが先ごろ、Arabian Businessのインタビューのなかで、同社によるスマートフォン事業売却の可能性を否定。「スマートフォン市場から撤退するつもりはまったくない」と明言したとして、複数 […]
2015.07.08
NTTドコモは2015年7月7日、SIMロック解除の受付条件を一部変更すると発表した。7月13日から適用される。 2015年5月1日以降に発売された機種に関して、ドコモでは機種購入日から6カ月間の解除制限期間を設けている […]
2015.07.07