「3日間で3GB」の速度制限の実施に対して利用者などから意見が寄せられているWiMAXサービスについて、UQコミュニケーションズが考え方と今後の対応について説明する文書を公開した。 UQコミュニケーションズでは、まずこれ […]
2015.07.14
ジェムアルトは同社が提供する「LinqUs Smart Backup」 がインドネシアのモバイルソリューション企業Elasitas に採用され、インドネシアの携帯電話契約者向けに提供されることを2015年6月に発表した。
ロンドンでは地下鉄のストの真っ最中です。ロンドンでは9月から地下鉄が24時間運行になるのですが、割増賃金やボーナスに関して、地下鉄職員の組合と、経営側の交渉が決裂したのがストに突入した原因です。ウインブルドンはまだやって […]
2015.07.10
キングソフトは2015年7月9日、名刺認識・管理アプリ「CAMCARD」(キャムカード)の無料版である「CAMCARD Lite」で、名刺登録枚数の制限をなくすと発表した。同日から名刺登録枚数無制限で提供を開始した。 C […]
2015.07.09
ソニーモバイルの十時裕樹CEOが先ごろ、Arabian Businessのインタビューのなかで、同社によるスマートフォン事業売却の可能性を否定。「スマートフォン市場から撤退するつもりはまったくない」と明言したとして、複数 […]
2015.07.08
NTTドコモは2015年7月7日、SIMロック解除の受付条件を一部変更すると発表した。7月13日から適用される。 2015年5月1日以降に発売された機種に関して、ドコモでは機種購入日から6カ月間の解除制限期間を設けている […]
2015.07.07
2015年も折り返し点に到達した7月1日、従来のソフトバンクモバイルが「ソフトバンク」に、従来のソフトバンクが「ソフトバンクグループ」に商号を変更した。そのソフトバンク(発表当時はソフトバンクモバイル)は、子会社のSBパートナーズと産業分野のパートナー企業との協業により、MVNO事業を推進していくと発表した。
5月に訪問したLondon Book Faireで気になったことがありました。それは例年以上に児童向け書籍のセクションが大人気で、セミナーは毎回ほぼ満席、児童向け書籍のブースも大盛況で移動すら大変だったことです。 興味深 […]
2015.07.06
日本では能力給を導入する大手企業がニュースになっていますが、まだまだ、多くの職場では、年功序列賃金が当たり前です。 ところで、日本よりコスト管理にエグく、能力給導入が盛んな欧州や北米では、年功序列賃金がある公共機関や古い […]
2015.07.03