WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • ロボットと法を考えよう 

    2015.12.16

    ロボットが我々人間と接する局面が増大することは、生活が便利で豊かになる一方で、その分様々なリスクが増大することを意味する。ロボットなどの新しい技術と法という問題を考えるにあたっては、どうしても「法律がおいついていない」というイメージで語られがちだ。実際そうである場合も多いが、本当にそうなのか疑問であるところも多いように思う。

  • バーチャルなロボットレースに参加してハワイ旅行を手に入れよう!

    2015.12.12

    ロボコンといえばロボット工学を学ぶ専門知識を持った学生チームが、知力と技術力と青春をかけて闘うコンテストというイメージがありますが、オンラインから誰でも気軽に参加できるロボットコンテストなるものも開催されているのをご存知でしょうか?ロボットシミュレーターを使ったレース「The Robot Race to Hawaii」をご紹介します。

  • 中国バイドゥが自動運転車の走行実験 - 公共交通機関への利用などを視野に

    2015.12.11

    WSJでは、バイドゥ幹部のワン・ジン(Wang Jing)氏の話として、同社が北京郊外の高速道路を使って、「BMW 3」シリーズの自動車をベースにした2種類の自動運転車の実験を進めてきていることや、将来的には都市部で決まったルートを走る公共のシャトルサービス向けに自動運転車を提供する考えであることなどを報じている。

  • 中国DJI、農業向け小型ドローン「Agras MG-1」発表

    2015.11.30

    中国のドローンメーカー、DJIが米国時間27日、農業分野での利用を想定した新機種「Agras MG-1」を発表。コンシューマ向けドローン大手による初めての産業用ドローン投入として、WSJなど複数の媒体がこのニュースを採り […]

  • Pepperと人気アーティストが共演!ロボットと音楽セッションをする楽しさを表現

    2015.11.24

    人型ロボット「Pepper」はスマートフォンのように、さまざまなアプリケーション(ロボアプリ)をインストールすることで、 機能を増やしたり、 自分好みにカスタマイズできる。 今回のムービーでは、 リズムに合わせてPepperと気軽に音楽セッションが楽しめるロボアプリ「ペパリズム」を活用して、アーティストとのコラボレーションが実現した。

  • 人工知能と創造性の狭間で人は

    2015.11.23

    先日、白鴎大学にお邪魔して講演を行った際、お声掛け頂いた小笠原教授の研究室での楽屋話も含めて、人工知能とこれからの仕事の変化についてが話題となった。本件、人工知能と人間の競争、あるいは役割分担はどのように行われているのかとの単体の議論も興味深いが、周辺の関連した議論と組み合わせて見取り図を作ってみると問題構造が立体的になって面白い。