ニフティは法人向けMVNOサービス「NifMo法人サービス」で、IoTやM2M用途での利用に適した新プランなどの新サービスを提供する。センサーなどからの通信に適した「上り特化」プランや、シェアプラン、新しい管理者ツールといったメニューだ。
2016.07.05
KDDIは、スウェーデンのエリクソンと共同で、IoTデバイスでの利用を想定した通信規格「NB-IoT」「Cat-M1」に対応する「Low Power Wide Area」(LPWA)技術の検証を実施した。
2016.06.29
マイクロサーバーの開発製造などを手掛けるぷらっとホームと、配電盤など電路整備の製造販売を行う日東工業は、屋外型のIoTシステムを構築しやすくする屋外ボックスソリューション「屋外IoT・監視システムボックス」を共同開発した。
2016.06.22
エリクソン・ジャパンは、報道機関向けに「様々なユースケースに活用できるNB-IoT」と題した説明会を開催した。モバイル通信サービスを活用した「セルラーIoT」に求められる要件やエリクソンの取り組みを紹介したほか、セルラーIoTのプロトタイプ端末を使ったデモ、標準化の動向の説明から、セルラーIoTの現状を浮き彫りにした。
2016.06.17
CPX Conferenceというイベントの「IoT Ecosystem Partnerships」と題されたセッションで、シスコ、エリクソン、AWSらのIoT担当が、それぞれの市場への取り組みについて紹介されていたのが興味深かった。
日本ナショナルインスツルメンツは、「スマートデバイス向けテストシステム」に関する記者説明会を開催した。同社では、IoTやスマートデバイスの普及は、計測・テストの業界に大きな変化を促していると指摘する。
2016.06.14
5月31日から6月4日にかけて台北で開催されるアジア最大規模のIT展示会「COMPUTEX TAIPEI 2016」のメイン会場についてレポートをお届けする。 大型ブースが立ち並ぶ南港会場 COMPUTEXは全体的に中小 […]
長野県塩尻市で開催された「塩尻ワインオープンデータアイデアソン2016」。母体となった「IoWプロジェクト」のユニークな成り立ちと、「ワイン×IoT」の新しい可能性を紹介する。
2016.06.10
エスキュービズム・テクノロジーは、飲食店などでグラスを置くだけで注文ができるようにするIoTソリューション「おかわりコースター」を開発し、販売を開始する。飲食店における客単価の向上や人件費の削減などにつなげたい考えだ。
2016.06.08