世界最大のAIスタートアップ、わずか数カ月で12億ドルを調達【Bloomberg】 中国のセンスタイムが先ごろ、フィデリティ・インターナショナルやシルバーレイクらの投資家グループから新たに6億2000万ドルの資金を調達。 […]
2018.06.05
シェアスペースや会議室などオフィスの設備を有効に活用して働き方改革を目指すための、手軽で確実な在席状況可視化ツールをオプテックスが2018年8月に提供する。
2018.06.05
個人情報保護を目的とした「EU 一般データ保護規則(General Data Protection Regulation:GDPR)」が、2018年5月25日から施行された。日本の改正個人情報保護法との際立った違いはその罰則規定の厳しさにある。
2018.06.04
インフィニオン、自動運転車のITセキュリティに関する研究プロジェクトを主導へ【Automotive World】 半導体メーカーの独インフィニオンが、自動運転車・コネクティッドカーのITセキュリティに関する新たなアプロー […]
2018.06.01
スマートフォンのSIMカードと電子署名の機能を組み合わせた新プラットフォームの実証実験が始まる。新しいプラットフォームは、「FPoS」(Fintech Platform over SIM)と名付けた。
2018.06.01
フォルクスワーゲン、テルアビブにイノベーションセンターを開設【Globes】 ドイツのフォルクスワーゲンが、自動運転車や新たなモビリティサービス・ソリューションの開発を促進するためのイノベーションセンターをテルアビブに開 […]
2018.05.31
前回の記事では、GDPRに対応するためのITガバナンスでデータ処理の部分に関する注意点を説明しましたが、今回は(3)について解説します。 <ITガバナンスの観点からのGDPR対応に必要になる活動> 1.GDPR対応のガバ […]
2018.05.31
「働くなら自宅よりもオフィス」米労働者意識調査から明らかに【HRDIVE】 総合人材サービス企業のランスタッド・ホールディングの世界各国の労働者を対象に行った意識調査「ランスタッド・ワークモニター(2018年版)」によれ […]
2018.05.31
サムスン、新たに3ヶ所のAI研究センターをオープン【Fast Company】 サムスンは先ごろ、新たにトロントとモスクワ、ケンブリッジの3カ所にAI関連の研究センターを開設したことを発表。すでにソウルとマウンテンビュー […]
2018.05.30
前回の記事ではGDPRではITガバナンスの見直しも必要になると説明しましたが、今回は前回指摘した対応項目の2を解説します。 <ITガバナンスの観点からのGDPR対応に必要になる活動> 1.GDPR対応のガバナンス体制を見 […]
2018.05.30