イーロン・マスクが先ごろ発表した火星移住構想について、「テスラ(Tesla)やスペースX(Space X)とのつながり、あるいはその3つを同時並行で進める理由がよく分からない」という声を耳にした。そこで今回はこの3つの事業の基底にあるマスクの危機意識と呼ぶべきものをおさらいしてみる。
2016.10.05
UX、人間中心設計などの研究を軸に、経験価値創出の取り組みを推進する千葉工業大学 先進工学部 知能メディア工学科 教授安藤昌也教授に、ユニアデックス株式会社 山平哲也が、お話をうかがいました。
2016.10.04
産業用IoTの進展に影響を及ぼす可能性があるニュースが相次いだ。1つは、ワイヤレスゲートとモバイル・インターネットキャピタルによる、産業用IoTに向けた高速通信プラットフォーム提供会社の設立。もう1つは、米クアルコムによる組み込み用プロセッサーの代理店販売の開始のニュースだ。
LTE over Wi-Fi技術を活用したIoT向け高速通信サービスへの参入に向け、2016年度中にシステムの完成を予定し、2017年初頭の商用サービス開始を予定する。
2016.10.03
ソフトウェアの世界で90年代末に起こった変化は、社会全体に拡散しつつある。先鋭的なプログラマだけが触れていたオープンソースのモデルは、コンテンツの世界にもハードウェアの世界にも波及しつつある。
2016.09.30
深層ニューラル・ネットワークの世界はつくづく進歩が著しいと思います。 筆者も日々怒涛のように押し寄せる新情報を取捨選択しながら、毎日異なる人工知能をプログラミングしてやっと追いついている、というのが実情です。額に汗し […]
マイクロソフト(Microsoft)は米国時間29日、同社の音声アシスタント機能「Cortana」や検索エンジン「Bing」などの研究チームと同社の研究部門マイクロソフトリサーチ(Microsoft Research)と […]
米プロセッサメーカーのクアルコム(Qualcomm)が、オランダのチップメーカー、NXPセミコンダクターズ(NXP Semiconductors)の買収に向けて同社と交渉を進めているとする情報筋の話を米国時間29日のWS […]
米ケリーブルーブック(Kelly Blue Book、自動車購入ガイドなどを発行)が先ごろ実施した自動運転車に関する調査の結果、「autonomous vehicle」(自動運転車)という言葉を知らない回答者が全体の約6 […]
2016.09.29
フェイスブック(Facebook)、グーグル(Google)、マイクロソフト(Microsoft)、アマゾン(Amazon)、IBMの大手テクノロジー企業5社は米国時間28日、AI(人工知能)関連の新たな企業連合「Par […]