DJI、小型ドローンの新製品「Mavic Pro」を発表 – 上位機種並みの最新機能を搭載
小型ドローンメーカー最大手のDJIが米国時間27日、「Mavic Pro」という新製品を発表した。 「Mavic Pro」は、先週ゴープロ(GoPro)から発表された「Karma」よりさらにコンパクトなサイズで、ローター […]
2016.09.28
株式会社フレクト取締役 Cariot事業部長 兼 技術開発本部長 大橋正興氏(前編)いろいろなモノが「当たり前につながる世界」を前提に、顧客体験をデザインする
「名刺入れサイズのデバイスを車に刺すだけで、インターネットやクラウドにつながる」Cariot(=“Car(クルマ)”+“IoT” キャリオット)は、2015年秋から営業車両やバスの運行管理で利用実績を積み重ね、 2016年からは建設・物流業務を中心に幅広い業界で利用されている。
東京オリンピックをみすえて日本人は何をすべきか?
クール・ジャパンが何かを真剣に考えることは、権力者を喜ばせるためではなく、自分の娘や息子達の将来のためでもあります。
インドネシアからの輸入品が目立つ東ティモールのスマートフォン市場
東ティモール民主共和国は2016年5月時点で国際連合により後発開発途上国に指定されており、貧困に苦しむ人々が多い。依然として安価なベーシックフォンの利用者が多いが、安価なスマートフォンの流通量が増えたことでスマートフォン利用者も増加した。
2016.09.27
AI時代の鍵を握るのはデータオーギュメンテーション技術
AIを強化するためには学習のもととなるデータセットが必要です。 しかし、”彼ら”が学習するためのデータセットは、既存のWebサイトや大企業が収集している膨大なセールス情報、いわゆるビッグデータ […]
HERE、クラウドソーシング・データを利用したリアルタイム交通情報サービスを提供へ
BMW、アウディ(Audi)、ダイムラー(Daimler)の3社が昨年ノキア(Nokia)から買収した地図関連事業「HERE」が、新たなリアルタイム交通情報サービスを来年前半にも開始するという。Reutersなどの各媒体 […]
ドライブレコーダーと車載センサー情報から危険運転検知、NTT ComとNCSが成功
データをAIにより解析することで、「出会い頭」事故につながる危険運転をを高精度で自動検知することに成功した。
ツイッター身売りの噂、ディズニーも引き受け先候補に浮上(Bloomberg報道)
ツイッター(Twitter)の売却先探しに関して、ウォルトディズニー(Walt Disney:以下、ディズニー)も同社の買収を検討しているとする情報筋の話が、米国時間27日にBloombergで報じられた。 ツイッターの […]
欧州でマイクロペイメントが流行る理由
以前の記事で、欧州では現金取扱が減っていて、キャッシュレス化が進んでいるのでFinTech系のサービスが受け入れられやすい、という話を書きました。 キャッシュレス社会なので、iZettleのようなスタートアップのペイメン […]
ツィッターに身売り話 – セールスフォース、グーグル、マイクロソフト、ベライゾンが獲得に関心(CNBC報道)
以前から一部で身売りの可能性が噂されてきたツイッター(Twitter)が、いよいよ買収希望社探しに動くようだとする情報筋の話をCNBCが米国時間23日に報道し、これを受けて同社の株価が急騰したという。 CNBCの情報筋よ […]
2016.09.26
【イベント開催】 「はたらきやすさを実現するネットワークとIoT」 ~最新IT技術でオフィスが変わる~
10/18 15:00-17:00 オフィスとIoTについて考えるイベントを開催します。
スナップチャット、カメラ付きサングラス「Spectacles」を発表 – 社名も「スナップ」に変更
人気メッセージアプリを開発・提供する米スナップチャット(Snapchat)が現地時間23日、同社の開発したサングラス型ハードウェア「Spectacles」を発表。小型カメラを内蔵する同製品は、スマートフォンと連動し、人間 […]