• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

セールスフォース、生産性アプリのクィップを5億8200万ドルで買収へ

セールス支援ソフトウェアなどを提供するセールスフォース(Salesforce.com)が、モバイル端末向けの生産性アプリを開発する米ベンチャーのクィップ(Quip)を5億8200万ドルで買収することが米国時間1日に明らか […]

2016.08.02

ベライゾン、車輌追跡サービスのフリートマティクスを24億ドルで買収へ

米ベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communication:以下、ベライゾン)は現地時間1日、GPSを利用した自動車トラッキングサービスを提供するフリートマティクス(Fleetmatics)を24億ド […]

エーザイとMAMORIO、認知症の方の外出を支援するIoTツールの開発で提携

エーザイとMAMORIOは、認知症の方を対象としたお出かけ支援ツール「Me-MAMORIO」の開発について提携した。行政や医療従事者、介護関係者などの協力を得て、「Me-MAMORIO」の実用化に向けた実証実験と開発を行う。

デルファイ、シンガポールの市街地で自動運転タクシーの実験へ

大手自動車部品メーカーのデルファイ(Delphi Automotive)が、シンガポール政府と共同で、自動運転車を使ったタクシーの実験プログラムを進めることになった。同社では来年にも「Audi SQ5」ベースの自動運転タ […]

2016.08.01

テクノロジーでウケを取る、ニコニコ技術部とイノベーション

今回はニコニコ動画上でテクノロジーを愛する活動をしているコミュニティ、ニコニコ技術部の活動が海外に広がっている様子についてレポートします。

ウーバーとディディが停戦合意 – ディディ、ウーバーの中国事業を買収へ(Bloomberg報道)

中国ライドシェアリング・サービス最大手のディディ・チューシン(Didi Chuxing)が、これまで同市場で激しい競争を続けていた米ウーバー(Uber)の中国事業を買収することになったとBloombergが米国時間1日に […]

[2016年第31週]製造業IoT「FIELD system」年内運用開始へ、ポケモンGO旋風が吹けば充電器が儲かる?

ようやく関東地方でも梅雨明けが宣言されたこの週、夏も本番ながらIoT、AI、訪日外国人対応、新端末発表、そしてポケモンGO関連の話題など盛りだくさんのニュースがあった一週間だった。

中国の投資グループ、イスラエルのオンラインゲーム企業を買収 – 買収額は44億ドル

上海ジャイアント・ネットワーク・テクノロジー(Shanghai Giant Network Technology:以下、ジャイアント)が率いる中国の投資グループが先ごろ、米カジノホテルチェーンのシーザーズ・エンターテイメ […]

イギリスでAmazonのドローン配送テストが行われる理由

Amazon Prime Airのテストがアメリカではなくイギリスで実施されることになったのが話題になっていますが、一見なんでも規制が厳しそうなイギリスで何で?と思った方多いのではないでしょうか。 アメリカに比べると規制 […]

ウーバー、独自マップ開発プロジェクトに5億ドルの投資を計画(FT報道)

ライドシェアリング・サービス最大手で自動運転車開発技術の開発にも乗り出している米ウーバー(Uber)が、5億ドルの資金を投じて独自のマップ開発を進めようとしているとする話を欧州時間31日のFinantial Timesが […]

1000倍高速な次世代スパコンとAIエンジンが日本からシンギュラリティを創出する

PEZY Computing創業者の齊藤元章氏は「シンギュラリティの到来にはハードとソフトの両方の進化が必要であり、次世代AIエンジンと次世代スパコンの登場によって最強の科学技術基盤がまもなく出現する」と語る。

日本通信、都道府県警察にセキュアなモバイル専用線を提供開始

日本通信は、各都道府県警察に向けて、SIM認証による二点間のモバイル専用線接続の通信を提供開始した。

2016.07.29