• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

グーグルのディープラーニングAIが欧州の囲碁王者に完勝

グーグル傘下の英ディープマインド(DeepMind)が開発した人口知能(AI)ソフトウェアが、囲碁で人間のチャンピオンを打ち負かすことに成功したことが米国時間27日に明らかにした。 この話題を採り上げたThe Guard […]

2016.01.28

囲碁でAIに負ける人類 生き残りの道は

 アジアのとある小国では、囲碁ができないと一人前のビジネスマンとして認められないという噂を聞いたことがあります。  なんでも、その土地の有力者が大層な囲碁ファンで、ビジネスで必要な素養は囲碁の棋力として表出すると信奉して […]

SEとは「何もできない人」のこと

大原さんからの前回の書簡は、結構衝撃的な内容でした。厳しい編集方針で知らられる雑誌New Yorkerが日本のある作家さんへの作品掲載を持ちかけたのにも関わらず、「多忙だから」と編集者が依頼を断った、というトンデモなお話です。

デジタルハリウッドの「カメラの学校」、ドローンについて無料で学べるオンライン講座「空飛ぶカメラ!」開講

初めてドローン撮影に挑戦する初心者を対象に、基本的な操作方法や航空法など、空撮に必要な知識を学ぶ全14回の講座。「カメラの学校YouTubeチャンネル」で公開されるため誰でも気軽に受講できる。

海水の水柱をアンテナにする「シーエアリアル」、三菱電機が開発

三菱電機は、海水の水柱をアンテナとして利用する海水アンテナ「シーエアリアル」を開発した。海岸や海上など、海水がある場所で大規模な構造物を作らずに電波が送受信でき、アンテナの移動も簡単だという。

ソラコム、新サービス「Canal」「Direct」「Endorse」「Funnel」を発表 IoTセキュリティを強化

ソラコムは1月27日、年次カンファレンス「SORACOM Conference 2016 “Connected.”」基調講演で、新サービス「SORACOM Canal」「SORACOM Direct」「SORACOM E […]

mineo事業の新価値軸「Fun with Fans!」とは -脱「格安スマホ」を目指すケイ・オプティコム

今回発表した「Fun with Fans!」という新ブランドステートメントは、ユーザーと楽しみながらmineoが盛り上がっていくという仕掛けづくりに注力するという宣言でもある。

2016.01.27

アップル、iPhone販売増加にブレーキ – 今四半期は売上前年割れの予想

アップル(Apple)が米国時間26日、2015年10〜12月期の四半期決算を発表。同期は売上・利益とも過去最高を記録したものの、売上全体の約3分の2を占める「iPhone」の販売台数の伸び率が前年比1%以下にとどまった […]

オンラインのプライバシーに関する意識調査結果をMozillaが発表

毎年1月28日に実施されるデータプライバシーデーは、「データの守秘と保護に関する意識の向上と議論の喚起のための取り組み」として2008年にスタートし、Mozilla では、この日に合わせてプライバシーへの関心を高める活動を行っている。

スプリントが2015年10ー12月期の決算発表 – 業績改善などで株価上昇

米携帯通信市場4位のスプリントが現地時間26日、2015年10〜12月期の決算を発表。同期には、損失がアナリスト予想を下回り、ポストペイド契約加入者数も増加に転じたことなどを受けて、同日にはスプリントの株価が一時22%ほ […]

IIJ、法人向けにSIMロックフリー端末の提供を開始、ワンストップで利用可能に

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けにSIMロックフリー端末を販売する「IIJモバイルサプライサービス」を開始する。1月27日からサービスの提供を始める。

スプリント、約2500人の人員削減を実施

米携帯通信市場4位のスプリント(Sprint)が、約25億ドルの経費圧縮に向けた取り組みの一部として、2500人の人員削減を行ったことが米国時間25日に明らかになった。 Kansas City Starなどの報道によると […]

2016.01.26