最近になって、2016年のアメリカ合衆国大統領就任を目指すヒラリー・クリントンが、労働者の保護の観点から Airbnb や Uber に代表される契約(請負)労働者に依存する企業に対する危惧を表明して話題になりました。
2015.08.07
中国の通信事業者中国電信(チャイナ・テレコム)はコネクテッド・カー向けの実証開発(proof-of-concept:POC)をジェムアルトと行っていくことを発表した。中国電信は同社の顧客である自動車メーカー向けにコネクテッド・カーを提供していく予定。
日本でも広がりが見えてきたTD-LTEの発展の一翼を担ってきたのが、ノキアだ。同社でTD-LTE部門を担当するバイスプレジデントのAidy Zhang(章旗)氏に、TD-LTEへの取り組みと成果、今後の課題を尋ねた。
IBMは米国時間6日、医療画像関連ソフトウェアを提供するマージ・ヘルスケア(Merge Healthcare:以下、マージ)を10億ドルで買収することで同社と合意したと発表。自社の分析ツール「Watson」を利用した医療 […]
アップル(Apple)の音楽ストリーミングサービス「Apple Music」の登録ユーザー数が、6月30日のサービス開始から1か月で1100万人に上ったという。同社幹部のエディー・キュー(Eddy Cueb)氏が米国時間 […]
フリービットは2015年8月6日、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用した転入者に対して、回線の不通期間を解消する新機能を発表した。「MNPリモートアクティベーション機能」と呼び、MNP転入作業を任意のタイミングで […]
2015.08.06
IBMが米国時間5日、法人による「Mac」の導入・利用促進を目的とする新たなプログラムを発表した。 アップルとIBMは昨年7月、iOS端末やクラウド関連の提携を発表し、これに基づて業界別に特化した複数のソリューションや、 […]
スポーツメーカーのアディダス(Adidas)は欧州時間5日、フィットネスアプリやウェアラブル端末などを提供するオーストリアのランタスティック(Runtastic)を2億2000万ユーロ(2億3900万ドル)で買収したこと […]
MMD研究所は2015年8月5日、「2015年上半期スマートフォンゲームアプリに関する調査」の結果を発表した。普段からスマートフォンゲームアプリ(スマホゲーム)で遊んでいる人は回答者の約半数で、2015年上半期に最も遊ん […]
2015.08.05
この4年来、深刻な水不足が問題となっているカリフォルニア州では、5月には水資源管理委員会が都市部の水使用量を平均25%削減するというジェリー・ブラウン同州知事の緊急干ばつ対策案を承認するなど、さまざまな対策を講じている。