2014年4月に結成されたAKB48のチーム8は、47 都道府県から各代表都道府県から各代表 1名が選ばれた 47 人のメンバーで構成されている。「会いに行けるアイドル」として活動きたAKB48の中で唯一「会いに行くアイドル」をコンセプトにするチームである。結成から1周年を記念して4月3日に、東京ドームシティホールで『TOYOTA presents AKB48 チーム8全国ツアー〜47の素敵な街へ〜 チーム8結成1周年記念特別公演 in 東京』が開催された。
2015.04.06
1年以上前に鳴り物入りで発表されながら、その後はなんとなく棚上げ状態になってしまった感のあるコムキャスト(Comcast)とタイムワーナー・ケーブル(TWC)との合併計画。その合併話の余波がこんなところにも及んでいる、と […]
1987年に音楽イベントからスタートしたSXSWは、94年に映画とITテクノロジー分野が加わり、その後も様々なプログラムを取り入れながら、Trade Showと呼ばれる展示会だけで6万人以上が参加するイベントとなっている。
グーグル(Google)が米国で大手携帯通信事業者の無線通信網を使用した独自のMVNO(仮想移動体通信事業)サービスの提供を予定しているとする話は既報のとおりだが、このサービスの国内・国外での同一使用料金を実現するため、 […]
米調査会社イーマーケッター(eMarketer)が現地時間2日に発表した新たなレポートによると、モバイル広告の売上総額は2016年に全世界で1000億ドルの大台にのる見通しだという。 同レポートによると、2016年のモバ […]
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)は2015年4月3日、SIMフリースマートフォンの販売動向、MVNO SIMカードの利用意向についての調査結果を発表した。SIMフリースマートフォンの販 […]
2015.04.03
欧州委員会(European Commission)とグーグル(Google)との間で2010年から続いている独占禁止法違反関連の問題で、欧州委員会がグーグルと競合する他社に対して、各社の苦情を公やけにするよう働きかけて […]
アップル(Apple)が準備中とされる音楽ストリーミングサービスについて、欧州の規制当局が早くも関心を寄せているようだ。欧州委員会(European Commission)が複数の大手レコード会社などに対して、音楽ストリ […]
MIT卒業生のDheera Venkatraman氏はドアの内側の鍵のサムターンに被せて、遠隔操作で回転させるセサミ(Sesame)という製品を思いついた。Candy Houseという会社(カリフォルニア州Palo Alto)で製品化している。
ゲオホールディングス(ゲオ)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2015年4月2日、両社がモバイル事業で業務提携し、スマートフォンサービス「ゲオスマホ」を同日から開始したと発表した。新品のスマホだけでなくゲオ […]
2015.04.02