• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

「リアルショップ+ネット」の中に未来がある-東京ソラマチで試せる、URのバーチャル試着端末

バーチャル試着を試したら、ネットでそのまま注文。リアルショップとネットショップのいいとこ取りを試せる端末が、東京ソラマチに設置されている。

2015.04.02

落とし主探しにSNS

米バージニア州のクルーという人口2,300人ほどの小さな町の警察が2月18日、フェイスブックに投稿したメッセージは…。

ソフトバンク「プラチナバンドLTE」:SKE48松井玲奈さん出演のWebCM ~どこに行ってもつながっている~

ソフトバンクモバイルは2015年3月30日、WEB動画を活用した同社の新たなコミニケーションの取り組みの一環として、SKE48のメンバー松井玲奈さんが出演するWebCM「松井玲奈 旅立ち~どこに行っても繋がれる~ 」篇を制作し、ソフトバンク公式YouTubeチャンネルにて公開している。

ブックオフの格安スマホ「スマOFF」、解約時の違約金を廃止するなどの利便性向上策

ブックオフコーポレーションは2015年4月1日、同社が提供するいわゆる格安スマホサービスの「スマOFF」で2年以内に解約した際の違約金を撤廃するなどの利便性向上策を同日から講じたことを発表した。 スマOFFは2015年1 […]

2015.04.01

アマゾン、日用品などを簡単に注文できる専用端末「Dash Button」を発表

アマゾン(Amazon)は米国時間31日、日用品や食品などのアイテムをボタンを押すだけで注文できるハードウェア「Dash Button」を発表。同社のプライム会員向けに無料で配布するという。 https://youtu. […]

米CATV市場でまたも大型合併 – チャーターがブライトハウスを104億ドルで買収へ

米ケーブルテレビ市場第4位のチャーター・コミュニケーションズ(Charter Communications;以下、チャーター)が、同6位のブライトハウス・ネットワークス(Bright House Networks;以下、 […]

Foxconn傘下となる計画の亞太電信 – 台湾大哥大のネットワーク利用が問題に

台湾の移動体通信事業者である亞太電信(Asia Pacific Telecom)は短期間のトライアルを経て2014年12月24日より正式にLTEサービスを開始した。LTEサービスの導入に合わせてブランド名をGtとして生まれ変わったが、大きな問題も抱えている。

[2015年第13週]ドコモがLTE-Advancedを開始、商店街で手軽にBeacon利用、光セット割の利用意向は3割台

ドコモのLTE-Advancedサービス「PREMIUM 4G」の提供が始まった。当面はモバイルルーターだけの利用となるが、2015年度の早期に対応スマートフォンの投入も計画しており、225Mbpsの高速サービスが広がりを見せる。Beaconを使ったソリューションとして、商店街などで手軽にコンテンツを提供できる新システムと、コーヒーマシン利用者に情報を提供する新サービスがお目見えした。

WirelessWire News リニューアルのお知らせ

2015年4月1日、WirelessWire Newsは開設から満5年を迎えました。 ここまで育てていただいた読者の皆様、執筆者の皆様、取材にご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。 このたび、5周年を迎えるにあたり […]

納屋から子豚を見るエンジニア

都心への通勤渋滞は相変わらずひどく、30年以上前から地方分権、郊外へのオフィス移転、遠隔勤務なんて言葉が叫ばれています。通信インフラは恐らく世界最高水準なのにもかかわらず、我が国ではいまだに都会に住んで都会で働くというの […]

アマゾン、カナダで無人機配送プロジェクトの実験(The Guardian報道)

アマゾン(Amazon)が進めているとされるドローン(無人機)による商品配送プロジェクト「Prime Air」について、同社がドローンを使用したテストの舞台を米国からカナダに切り替えたとする話をThe Guardianが […]

2015.03.31

ハイレゾ音楽ストリーミングサービス「Tidal」発表 – 大物アーティストが集結

大物ヒップホップ・アーティストで実業家としても知られるジェイ・Z(Jay Z)が音頭をとって、「Tidal」という新たな音楽ストリーミングサービスを開始することが米国時間30日に発表された。ビヨンセやマドンナなど、ヒット […]