• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

アップルがアクションカメラ関連の特許を取得 – GoPro株価が急落

アップルがアクションカメラ関連の特許を取得したことが明らかになり、同種の製品開発・販売を手がける米ゴープロ(「GoPro」)の株価が急落したという。

2015.01.14

富士通研究所、空中で手書き文字入力もできる指輪型ウエアラブルデバイスを開発

富士通研究所は2015年1月13日、小型軽量な指輪型ウエアラブルデバイスを開発したと発表した。空中で指を使って文字を手書きすることで文字認識ができる機能や、NFCタグリーダー機能を備える。富士通研究所では、実際の現場での操作性などの検証を行った上で、2015年度中の実用化を目指す。

2015.01.13

インターネットは我々である:2015年のクルートレイン宣言

New Clues Web 2.0! ……と2015年になってこの言葉を持ち出しても、何を今さらという感じでしょうか。提唱者のティム・オライリーも、この言葉を冠したカンファレンスを2011年を最後 […]

グーグル、Android 4.3以前のセキュリティパッチ提供をストップか

Android ver. 4.3(「Jelly Bean」)までのAndroid OSに含まれるウェブページのレンダリング用コンポーネントに見つかったバグについて、グーグルがセキュリティパッチの開発/リリースを予定していないことが明らかになった。

クラウドストレージのボックス、ついにIPOへ – 時価総額約16億ドル規模に

昨年3月にIPOを申請していたクラウドストレージサービスのボックスが、今月中の上場をメドに株式売り出し価格などの仮条件を発表した。

「歩きスマホ」で『下向き女子』になっていませんか?

NTTドコモとアドフェス実行委員会は2014年12月26日、「歩きスマホ」の防止を呼びかける取り組みの一環として、大学生が企画・制作したフラッシュモブによるマナー啓発CM動画『歩きスマホにご用心!守れ乙女の前向き歩き』をYouTubeドコモ公式チャンネルおよび「歩きスマホ」防止マナー啓発特設サイト(スマートフォン向けサイト)『ドコモ・カシコモ前向キ美人化計画』に公開した。

[2015年第2週]法人は3年後も「ガラケー」が主役、美術館やマラソン大会で位置情報を活用

年明け早々の1週間のモバイル業界はまだウオーミングアップ段階のようで、国内で目立つニュースは少なかった。調査結果では、法人向けの携帯電話/スマートデバイスの導入に関する調査で、3年後にもフィーチャーフォン(いわゆる「ガラケー」)の利用が半数を占めるという結果が報告されている。Wi-FiやGPSなどの位置情報を活用したサービス、実験についてのニュースも多かった。

動くホットスポット

ポルトガル北部の港湾都市で、車-車間通信を利用したWi-Fiネットワーク構築の試みが始まっている。

美女と高級車、デザインという仕事 

 iPodとiPhoneのデザインで知られる、Appleで唯一、スティーブ・ジョブズ以外の誰も指示も受けない特権を持つ男、ジョナサン・アイブの伝記が出版されました。  非常に示唆に富む内容で、全ページ赤線を引きたくなるよ […]

2015.01.12

JKT48仲川遥香さんが「アナザースカイ」で見せた決意と覚悟

JKT48の仲川遥香さんが出演した「アナザースカイ」(日本テレビ23:00 ~23:30)が2014年12月26日(金)に放送された。AKB48からJKT48に移籍して2年が経つ仲川さんは現在では「ジャカルタの方が今は住みやすい」と述べていた。インドネシアでは多数のテレビやCMに出演している仲川さんだが、日本において1人でテレビ収録に出るのは「アナザースカイ」が初めてとのことである。

2015.01.09

スマホのネットショッピングで衝動買いが多いのは30代女性--NTTアド調査

NTTアドは2015年1月9日、スマートフォンによる有形商品のネットショッピングの実態調査の結果を公表した。スマートフォンによるネットショッピングの経験者は52.6%と過半数に上り、衝動買いが最も多かったのは30代女性という結果が浮かび上がった。

グーグルのブラウザ検索シェア、2009年以来の大幅縮小に

Firefoxブラウザのデフォルト検索がグーグルから米ヤフー(Yahoo!)に変更された影響で、グーグルの検索市場シェアが昨年12月には前年比で4.1%減少したという。