• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

端末

人はみな一人では生きていけないものだから

タッチした感触を伝えるリストバンドが来春、発売される。TapTapは遠距離恋愛や単身赴任のカップルなど離れ離れの二人のための一対のリストバンドで、いつでも相手を感じることができるようにしてくれる。

2013.11.05

イー・アクセス、最新のAndroid 4.4を搭載した「Nexus 5」を発売

イー・アクセスは2013年11月1日、Android OSの最新版「Android 4.4」を搭載したスマートフォン「Nexus 5(EM01L)」を発売すると発表した。Android 4.4は「KitKat」と呼ばれる最新OSで、Nexus 5は米グーグルが10月31日に発表したばかりの製品。国内で11月中旬に発売する。

2013.11.01

Phonebloks:ブロックのように組み立てる携帯電話

オランダのデザイナーDave Hakkens氏が新たな携帯電話の構想を描いている。従来のようにスマートフォンを1台の端末として購入するのではなく、カメラやバッテリー、画面など部品ごとを集めてそれらを組み合わせて自分だけのオリジナルの携帯電話を作るという非常にシンプルな構想である。

グーグル、「Nexus 5」を発表 – LTE対応、最新Android OS「KitKat」搭載

グーグルが最新Android OSを搭載する同社のフラッグシップスマートフォン「Nexus 5」を発売した。

メメント・モリ時計

ティッカー(Tikker)と名づけられた腕時計は、自分があと何年、何時間、何秒生きていられるかを知らせてくれる腕時計だ。

2013.10.31

スクエアとのグローバル競争に向かうミント・ワイヤレス

シドニーのミント・ワイヤレスが、スマートフォンのイヤホンジャックに装着するカード・リーダーをニュージーランド銀行(Bank of New Zealand)向けに提供を始めた。

モトローラ、「Project Ara」を発表 – モジュラー型スマートフォンのプラットフォーム開発へ

グーグル傘下のモトローラが「Project Ara」というスマートフォン開発の新たな取り組みを発表。Phonebloksコミュニティと協力しながら、フリーでオープンなハードウェア・プラットフォームの開発を目指すという。

2013.10.30

KDDI、iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルの価格を発表

KDDIは2013年10月29日、発売をアナウンスしていたiPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルの価格を公表した。iPad AirのWi-Fi+Cellularモデルは6万5520円(16GB)から、iPad mini Retinaディスプレイモデルは5万5440円(16GB)から。

2013.10.29

鳥を撮る

バード・フォト・ブース(Bird Photo Booth)はiPhoneやiPod Touch、GoProのカメラを仕込むことができるエサやりで、BluetoothやWi-Fiを介してアクセスし、小鳥のクローズアップ写真を撮影することができる。

AppleがiPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルを発表。NTTドコモは販売見送り

日本時間で10月23日に東京で行われた実機のハンズオンの模様を写真と共に紹介する。

2013.10.23

ソフトバンクとKDDI、LTE対応のiPad Airを11月1日に発売

ソフトバンクモバイルとKDDIは2013年10月23日、アップルが発表したiPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルを国内で11月に発売すると発表した。

アップル、新型iPadやMac Proなどの最新機種を発表

アップルがiPadやiPad mini、Mac Pro、MacBook Proなどの最新版を発表。また最新のMac OS「OS X Mavericks」への無償アップデートの提供も発表されている。