オーストラリアのビデオ切手
オーストラリアの夏のクリスマスに向けて、「ビデオ・スタンプ」の販売が開始された。QRコードの切手にスマートフォン用アプリで15秒の動画を紐づけることができる。
2013.11.28
サファリコム、ジョイントLTEライセンスから脱退
ケニア最大のサファリコムは11月になって、周波数を複数キャリアが共有する「オープン・アクセス」から離脱した。
2013.11.26
長湯の友
Splash Shower Tunesは防水のリモコン付きスピーカー(40ドル)で、浴室外のiPodなどを遠隔操作できる。
2013.11.21
アプリに課税を試みるタイ
タイの歳入局はモバイル用アプリの取引に付加価値税(VAT)を適用できないか検討している。
2013.11.19
違反者の取り締まりは上から目線で
若者が好む車高が高い車でも確実に運転中のテキストメッセージ送受信を取り締まるために、テネシー州の警察が出した答えとは。
2013.11.18
食事をトラッキングするフィットネス・リストバンド
カナダのスタートアップ、Airo社が運動量だけでなく食事についても追跡記録(トラッキング)してくれるリストバンドを開発している。
2013.11.15
健康のフェイスブック
Preventlyというスタートアップ企業は消費者向けに健康関連コンテンツをウェブで提供するだけでなく、健康関連の商品を販売し、遠隔診療サービスを提供し、オンラインの個人健康記録や健康に関するソーシャル・ネットワークを合わせて提供している。
2013.11.14
スウェーデンの救急ボランティア・ネットワーク
ストックホルムにはテキストメッセージを活用した救命のための市民ネットワークがある。
2013.11.13
人はみな一人では生きていけないものだから
タッチした感触を伝えるリストバンドが来春、発売される。TapTapは遠距離恋愛や単身赴任のカップルなど離れ離れの二人のための一対のリストバンドで、いつでも相手を感じることができるようにしてくれる。
2013.11.05
EVのテスラ、AT&Tと提携
カリフォルニア州パロアルトのテスラ・モータース(Tesla Motors)の電気自動車のワイヤレス・サービスはAT&Tが提供することになった。
ちょっと豪華なクリスマス・プレゼント
ニーマン・マーカス(Nieman Marcus)はアメリカの百貨店チェーンで、本社はテキサス州ダラス。サンフランシスコならユニオンスクエアの一角に接して店舗を構えており、高級品を扱っていることで名高い。毎年、クリスマス・シーズンにはギフト商品を並べたクリスマス・ブックを発行し、豪華な品々が評判になる。
2013.11.01
子供たちが糖尿病と戦うためのゲーム
「モンスター・マナー(Monster Manor)」は製薬会社のサノフィ(仏)がイギリスでリリースした、1型糖尿病の子供たちを支援するためのゲームである。