米FCC、ネット中立性の新ルール決定に向けた投票を2月中に実施の見通し(Washington Post報道)
2015.01.05
米連邦通信委員会(FCC)が検討を進めている「ネットワーク中立性」に関する新ルールについて、2月中にも正式決定に向けた投票を実施する可能性が浮上しているという。
米FCC、ネット中立性の新ルール決定に向けた投票を2月中に実施の見通し(Washington Post報道)
2015.01.05
米連邦通信委員会(FCC)が検討を進めている「ネットワーク中立性」に関する新ルールについて、2月中にも正式決定に向けた投票を実施する可能性が浮上しているという。
[2015年第1週]SIMロック解除義務化へ、Firefox OSスマホ発進、2014年にハマったスマホゲームは?
2015.01.05
中国シャオミ、2014年の売上が約120億ドルに - スマートフォン販売台数は6100万台突破
2015.01.05
中国シャオミの2014年の売上が前年比135%増の743億元となり、スマートフォン台数も前年比227%増の6100万台に達したという。
安藤美姫を叩くのが当たり前だと思っているから日本からサビ残が減らないのだ
2015.01.05
日本の職場からサビ残が減らない理由は、要するに、職能別の採用や業績評価をやっていないからです
2015.01.05
2015.01.01
感情と事実を分けられない人間を有識者と呼ぶ記事が一流マスコミに載ってしまう日本の未来は暗い
2014.12.29
科学技術立国としては、感情や印象が支配する意思決定を極力排して、客観的な証拠や事実により物事が決められる仕組みというのを重視していかないと、これから老人が増える上、資源もない我が国の先行きは相当危ないことになると思うわけです
スマホで「知の世界」にアクセス:インド通信事業者ideaのIdea Internet Network (IIN)
2014.12.26
海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2014/12/26号)
2014.12.26
格安SIMの契約数は230万、シェアはNTT Comが首位、IIJ、日本通信と続く--MM総研
2014.12.26
MM総研は2014年12月25日、国内のMVNO市場についての2014年9月末の調査結果を発表した。MVNO全体の回線契約数は1928万回線で、2014年3月末比で約3割の増加。「格安SIM」と呼ばれる独自サービス型SIMの回線契約数は230万5000回線で、3月末比で約33%の増加だった。