総務省、NHKのIPサイマルラジオに地域放送番組の追加を認可
2013.01.17
1月16日、総務省は、NHKのIPサイマルラジオサービスに、一部の地域放送番組を追加して提供する業務を認可したことを発表した。提供エリア、形態および提供品質については現行のサービスと同様となる。国内での聴取地域制限は行わない。
総務省、NHKのIPサイマルラジオに地域放送番組の追加を認可
2013.01.17
1月16日、総務省は、NHKのIPサイマルラジオサービスに、一部の地域放送番組を追加して提供する業務を認可したことを発表した。提供エリア、形態および提供品質については現行のサービスと同様となる。国内での聴取地域制限は行わない。
所有者の6割超がiPad、タブレット購入は2012年が中心--MMD研究所
2013.01.16
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2013年1月16日、タブレット端末の利用実態調査の結果を発表した。所有しているタブレット端末の種類では、iPadが群を抜いて多く6割超を占めた。タブレット端末の購入時期についての設問では、6割超が2012年に購入したと回答している。
2013.01.16
2013.01.16
[Deloitte Mobile Survey 2012 #5]キャリアの選択・乗り換え理由分析
2013.01.15
Xバンド衛星通信システム整備・運営事業をスカパーJSAT、NEC、NTT Comが受託
2013.01.15
KDDI、家庭のテレビをスマートテレビに変える「Smart TV Stick」を提供
2013.01.15
KDDIは2013年1月15日、Androidアプリや映像サービスなどを家庭のテレビで楽しめるようにする小型のスティック型STB「Smart TV Stick」を2013年2月中旬以降に提供すると発表した。Wi-Fi環境とHDMI端子搭載テレビがあれば、手軽にテレビで多様なコンテンツを楽しめる。
[2013年第2週]子ども取り込む施策続々、イー・アクセス買収その後、12月はドコモ復調
2013.01.15
2013.01.14
V-Lowマルチメディア放送で東北放送に実験局本免許、災害時の情報伝達など検証
2013.01.11
総務省の東北総合通信局は2013年1月11日、東北放送にV-Lowマルチメディア放送の実験試験局2局の免許を付与したと発表した。地上テレビのデジタル化に伴い利用可能になった周波数のうちのV-Lowを使って、新しい放送の検討を行うもの。輻輳が発生しない放送波の特性を生かした災害時の情報伝達などについての検証を行う。