• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

佐藤 仁 hitoshi_sato

2010年12月より情報通信総合研究所にてグローバルガバナンスにおける情報通信の果たす役割や技術動向に関する調査・研究に従事している。情報通信技術の発展によって世界は大きく変わってきたが、それらはグローバルガバナンスの中でどのような位置付けにあるのか、そして国際秩序と日本社会にどのような影響を与えて、未来をどのように変えていくのかを研究している。修士(国際政治学)、修士(社会デザイン学)。近著では「情報通信アウトルック2014:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)、「情報通信アウトルック2013:ビッグデータが社会を変える」(NTT出版・共著)など。

2015年、囲碁「打ち初め式」:世界へ日本文化発信に向け囲碁大使の戸島花さんも登場

1月5日は「囲碁の日」である。2015年1月5日、公益財団法人日本棋院で「打ち初め式」が行われた。

2015.01.07

台湾Acer、トリプルSIM対応スマートフォン「Liquid E700」をカリブ地域で販売

2014年12月2日、台湾のAcer が Android スマートフォン「Liquid E700」をカリブ地域で販売開始することを発表した。「Liquid E700」 は2014年 5 月に発表されたスマートフォンで、3 枚の SIM カードを挿入できる「トリプル SIM スマートフォン」である。現地の通信事業者Digicel のショップで購入できる。まずはバミューダ諸島、ジャマイカ、タークス・カイコス諸島から販売を開始する。

2015.01.06

JKT48、ジャカルタで3周年記念コンサートを開催!

AKB48グループの初の海外姉妹グループJKT48が、デビュー3周年記念コンサートを2014 年12月27〜28日の2日間に渡りジャカルタ市内のTennis Indoor Senayanで開催された。 『SAYA MASHI ANAK KECIL(私たちはまだ小さな子どもです。)』をコンセプトにした3周年記念コンサートは、JKT48を3年間応援してくれたファンへの感謝の気持ちを込めたコンサートとなった。2日間ともに会場が超満員となり、2回のコンサートに5,000人以上のファンが集まり、JKT48結成3周年をJKT48全メンバー67名とともに祝った。

2015.01.05

スマホで「知の世界」にアクセス:インド通信事業者ideaのIdea Internet Network (IIN)

インドの通信事業者ideaのCMが興味深い。パン屋で働くインド人の少年がスマートフォンを使ってインターネットで学習して、ドローンを開発して表彰されるというストーリーである。ideaではスマートフォンを使って、学習をしてもらうことを訴求した「Idea Internet Network (IIN)」のキャンペーンを実施している。自社のideaと「アイディア」をかけている。

2014.12.26

イスラエル大使館:アニメで魅惑の国イスラエルを紹介(3)

駐日イスラエル大使館では2014年10月から大使館が作成したアニメを大使館公式YouTubeチャンネルで放映開始した。2014年11月に2作目が公開、2014年12月には3作目が公開された。今回はイスラエルのグルメや市場、親日国としてのイスラエル、エルサレムの旧市街などが紹介されている。

2014.12.25

囲碁を世界へ!戸島花さん「囲碁大使」就任

2014年12月18日、公益財団法人日本棋院において女優・タレントの戸島花さんが「囲碁大使」に就任し、その就任式が行われた。「囲碁大使」は、囲碁ファンの拡大と普及を進めていくことを目的として、各々が持つ活動フィールドやステージを通じて、囲碁の魅力などに関する情報発信やアピールなどの囲碁の普及活動を行っていく。

2014.12.22

インドでコミュニケーションの中心になってきたメッセンジャーアプリ

2014年11月27日、GlobalWebIndex (GWI)がインドでのメッセンジャーアプリの調査を公表したことを、「The Economics Times(インド)」が報じた。インドで利用されているメッセンジャーアプリのうち52%がFacebook傘下の「WhatsApp」を利用しており、2013年と比較して334%増加したことがわかった。

2014.12.19

「JKT48計算機アプリ」とインドネシアの若者スマホ事情

日本のアイドルグループAKB48の海外姉妹グループでインドネシアのジャカルタを拠点に大活躍しているJKT48の計算機アプリが2014年11月末にリリースされた。2014年11月28日からGoogle Playで、12月10日からiTunes Storeでダウンロードが可能となった。JKT48のスマートフォン向け公式アプリとしては「JKT48 カートバトル」、「JKT48 目覚まし時計」に次ぐ3弾目となる。

2014.12.16

インドの2014年Q3 携帯電話出荷は7,250万台

IDCインドは2014年11月26日、2014年第3四半期(7月~9月)のインドにおける携帯電話出荷台数を発表した。それによると、同時期にインドで販売された携帯電話全体で7,250万台だった。そのうちスマートフォンは2,330万台、フィーチャーフォンが4,920万台である。インドではスマートフォンの成長も著しいが、携帯電話出荷のうちまだ約70%がフィーチャーフォンである。

2014.12.12

親日国・台湾でAKB48 グループメンバーオーディション開催決定!

2014年9月からスタートした初の全国ツアー「HKT48全国ツアー ~全国統一終わっとらんけん~」の番外編として2014年12月7日、日本を飛び出し台湾にてコンサートを開催した。AKB48グループでも台湾でのコンサートは初だった。

2014.12.09

NTTドコモ「3秒クッキング爆速エビフライ」:サクサク感は伝わったか

NTTドコモが同社の「フルLTE」のプロモーション用に作成したYouTubeでの動画が話題になっている。「3秒でできる作り方を紹介します」とエビフライを3秒でつくる動画である。2つのレーンからエビが飛び出し、小麦粉、玉子、パン粉を通り、火炎をくぐり抜け、本当に3秒でエビフライができるという設定である。

2014.12.04

イスラエル大使館:アニメで魅惑の国イスラエルを紹介(2)

駐日イスラエル大使館では2014年10月から大使館が作成したアニメを大使館公式YouTubeチャンネルで放映開始した。そして2014年11月にはその続きとなる2作目が公開された。今回はテルアビブの街でショッピング、グルメや、イスラエルの兵士、観光名所である死海などが紹介されている。

2014.12.03