WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • インドネシア:Telkom、コンビニ「Alfamart」で送金サービス開始

    2014.10.22

    インドネシアではTelkomの名称でお馴染みの同国最大の通信新事業者「PT Telekomunikasi Indonesia」は2014年9月、インドネシアのコンビニエンスストアチェーン「Alfamart」を運営しているPT. Sumber Alfaria Trijayaと送金サービスで提携を行うことを発表した。

  • オランダのゲーム産業に注目(2): 国家一丸でゲーム産業をバックアップ

    2014.10.15

    2014年9月18日から21日まで開催されていた世界最大級のゲーム関連イベント「東京ゲームショウ 2014(TGS 2014)」にはオランダ大使館も「オランダ・ゲーム・フロント」としてブースを構えており、オランダから「critical bit」、「two tribes」、「doubledutch game」、「EXCAMEDIA」の4社のインディーズ・ゲーム会社が出展していた。今回は、オランダのゲーム市場や税制面での優遇プログラムや助成金について見ていきたい。

  • オランダのゲーム産業に注目(1):シリアスゲームからローカライズまで

    2014.10.14

    オランダのゲーム産業の成長が目覚ましい。2011年にオランダ国内のゲーム関連企業数は330社、雇用人数は3,000人を超えた。特にゲーム開発会社が約250社以上と、人口1,680万人の国としてはかなり多い。オランダではゲーム業界に従事する人の数は人口10万人あたり9.94人で、フランスの3.38人やドイツの3.54人に比べると、その数がいかに多いかがわかる。アメリカの10.6人や日本の10.19人に肉薄する勢いである。

  • AKB48チーム8で47都道府県の「おはよう。すごい応援しているよ !」を見てみよう!

    2014.10.11

    2014 年9月13日からアサヒ飲料は、今年も国民的アイドルグループ「AKB48」を起用した『ワンダ モーニングショット』の新TVCM「おはよう編」を全国でオンエア開始した。今回のCMには渡辺麻友、横山由依、木崎ゆりあ、柏木由紀の4名に加えて、47都道府県各地の出身者47名から構成される「AKB48チーム8」のメンバーが出演している。

  • 岡山発「ハラル認証取得の米粉を利用したパンとスィーツ」:世界中のムスリムへ向けた「クールジャパン」と「おもてなし」

    2014.10.10

    2014年10月7日、シーワン(岡山市)は業界初の米粉のハラル認証を取得したことを発表した。取得したハラル認証団体は和牛などをUAEなどに輸出実績のある宗教法人日本イスラーム文化センターが担当した。ハラル認証府団体紹介・従業員教育、販売支援はイスラムマーケティング支援の非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会が協力した。

  • Google、インドでメッセンジャーアプリ開発か?

    2014.10.06

    Googleがインドでメッセンジャーアプリの開発を行っており、2015年にリリースを目指していると2014年10月3日付のインド「Economic Times」が報じている。Googleは正式にコメントをしていない。

  • マレーシアの大学でのゲームアプリ開発は若者の失業率低下につながるか?

    2014.10.03

    8月31日はマレーシアの独立記念日である。その記念日を祝ってクアラルンプールの中央駅でイベントが開催されていた。そこにマレーシアの大学「Universiti Teknologi Malaysia(UTM:マレーシア工科大学)」も出展していた。同大学のMedia and Game Innovation Centre of Excellence(MaGIC-X)が開発したスマートフォン向けのアプリを展示しており、開発した学生らが説明員として参加していた。

  • 明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部で学ぶ「飾り毛布」「飾りタオル」

    2014.10.01

    2014年9月25日から28日まで世界最大級の「旅」に関する展示会「ツーリズムEXPOジャパン」が東京ビッグサイトで開催されていた。世界150か国と地域の他に、日本から出展されていた。その「ツーリズムEXPO」に明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部が出展していた。大学が「ツーリズムEXPO」に出展?なんだろう?という好奇心から、そのブースに足を運んでみた。そこでは同大学の上杉先生、吉田講師らのゼミ生らによる「飾り毛布」および「飾りタオル」が展示されていた。