• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

岩元 直久 naohisa_iwamoto

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。

KDDI、複数機器の同時給電が可能なワイヤレス給電システム、米社と共同開発しCESで出展

KDDIは、米Ossiaとワイヤレス給電システムを共同開発し、その成果を2016年1月に米ラスベガスで開催される「CES 2016」に出展する。家庭やオフィスの中にある複数の機器を同時に給電できるシステムだ。

2015.12.22

現ノキア日本法人のウォン社長、アルカテル・ルーセント合併後の日本の事業責任者に

ノキアは2015年12月21日、アルカテル・ルーセントとの統合手続きの一環として、日本の事業責任者に、現在ノキアネットワークス(ノキアのNetworks事業部門)の日本法人の代表取締役社長を務めるジェジュン・ウォン(ジェ […]

[2015年第51週]ドコモがIoT向サービス、ソフトバンクはIoT体験スペース、三井住友銀行がWindows 10 Mobile実証へ

クリスマスから年末年始が視野に入ってきた12月中旬となったが、IoTやモバイル関連のニュースは欠かすことがない。IoTではドコモが法人向けにクラウドサービスを提供するほか、ソフトバンクはIoT製品を体験できるスペースを開設するなど、普及に向けた取り組みが続く。

2015.12.21

ソフトバンク、聴覚に障害がある人との会話をサポートするアプリ「こえ文字トーク」

ソフトバンクは、音声を文字に変換してコミュニケーションをサポートするアプリ「こえ文字トーク」の提供を開始した。聴覚に障害がある人と健聴者のコミュニケーションを支援することが狙い。

2015.12.18

ソフトバンク、「iPhone 5」をプリペイドサービス向けに販売

ソフトバンクは、「iPhone 5」の整備済み製品を同社のプリペイドサービス「シンプルスタイル」の対応機種として販売するとアナウンスした。端末価格は税抜き2万9800円。

余ったパケットをユーザー間で融通し合える「フリータンク」、mineoが提供

ケイ・オプティコムは、全国のmineoユーザーが余ったパケットをシェアして利用できるようにする新機能「フリータンク」の提供を発表した。不特定多数のmineoユーザー間でのパケットの融通を可能にし、ユーザーの利便性を高める。

2015.12.16

スマホアプリ利用者数は「LINE」が首位、増加率は「メルカリ」--ニールセン

ニールセンは2015年12月15日、2015年のパソコンとスマートフォンの2スクリーンにおけるインターネット利用者数ランキングを発表した。インターネットサービスでは、パソコンからの利用者数は減少しているのに対して、スマートフォンからの利用が増える傾向。スマートフォンアプリでは、LINEの利用者数が3年連続首位という結果だった。

[2015年第50週]格安SIMが400万回線超、SIMフリー端末「g05」「VAIO S11」登場、「hitoe」用のSDK

年の瀬になっても、格安SIM、SIMロックフリー端末の話題やIoT関連の話題が相変わらず活況を呈している。格安SIMの回線契約が前年比約75%と大幅に増加しているという統計や、新しいSIMロックフリー端末の製品の登場があった。また機能素材「hitoe」を活用できるSDKの提供や、防災情報対応IoTソリューション製品の登場に向けた動きもあった。

2015.12.15

ソフトバンク、1.5GHz/1.7GHz帯の一部3Gサービスを終了、帯域をLTEへ割り振り

ソフトバンクは2015年12月11日、LTEサービスの拡充と、一部の3Gサービスの終了をアナウンスした。 LTEサービスの拡充では、現時点でLTEサービスを提供していない1.5GHz帯で、2017年4月以降に順次LTEサ […]

2015.12.11

「Yahoo!地図」からタクシーを呼べる、まず都内3400台から全国へ展開

JapanTaxiとヤフー(以下、Yahoo! JAPAN)は2015年12月10日、Yahoo! JAPANが提供する「Yahoo!地図」アプリからタクシーを呼べる機能の提供を開始したと発表した。JapanTaxiが提供する「全国タクシー」アプリと連携して実現したもの。

ブラザーエンタープライズ、アプリックスのIoTソリューションで家電製品などに防災機能を組み込み

アプリックスIPホールディングス(以下、アプリックス)は2015年12月9日、ブラザーエンタープライズがアプリックスの防災情報対応IoTソリューションを採用したと発表した。 アプリックスの防災情報対応IoTソリューション […]

2015.12.10

スマホも「IoTを奏でる要素」へと変化、サムスンが新製品を発表

サムスン電子ジャパンは2015年12月8日、2015年冬~2016年春の商戦に向けた新製品を発表した。スマートフォンやウエアラブル端末、ヘッドマウントディスプレイなどの製品を紹介しながらも、キーワードには「IoT」を掲げた。

2015.12.08