2015年スマホ販売は前年比1%減、ウエアラブルは倍増--GfKジャパン調査
2016.02.12
GfKジャパンは、全国の有力家電・IT取扱店の販売実績データなどを基にして分析した2015年の家電・IT市場の販売動向を発表した。「テレコム市場」では携帯電話の販売が前年比6%減少だったのに対して、ウエアラブル端末が同95%増加と倍増した。
2015年スマホ販売は前年比1%減、ウエアラブルは倍増--GfKジャパン調査
2016.02.12
GfKジャパンは、全国の有力家電・IT取扱店の販売実績データなどを基にして分析した2015年の家電・IT市場の販売動向を発表した。「テレコム市場」では携帯電話の販売が前年比6%減少だったのに対して、ウエアラブル端末が同95%増加と倍増した。
東京エレクトロンデバイスと日本MS、Azureを活用したIoTの導入促進へ「共創ラボ」を発足
2016.02.10
[2016年第6週]「スマホで遠隔医療」が4月開始、固定電話をスマホで発着信できるサービス
2016.02.09
さくらインターネット、通信環境まで垂直統合したIoTプラットフォームを16年度内に提供
2016.02.09
さくらインターネットは、IoTプラットフォームの新サービス「さくらのIoT Platform」を2016年度中に提供開始する。通信環境から、データの保存や処理のシステムまでを一体型で提供するサービスである。
日本通信、固定電話を外出先のスマートフォンから発着信できるサービスを提供へ
2016.02.08
日本通信は、自宅やオフィスなどの固定電話を外出先のスマートフォンから発着信できるようにする新サービスを発表した。同社が新事業戦略として掲げた「MS Enabler」の第一弾となるサービスで、MVNOやその他の事業者にサービスを提供する形態を採る。
VAIO、法人需要メインのWindows 10 Mobileスマホ「VAIO Phone Biz」
2016.02.04
2016.02.04
KUROCK NETWORKは、「LINEのプライバシー設定、及び乗っ取りに関する調査」の結果を発表した。それによると、LINEユーザーの多くがLINEのセキュリティ対策を十分に施していないことが明らかになった。
工場向けIoTソリューション提供でアドバンテックと日本IBMが協業
2016.02.03
台湾に本社を置き産業用コンピューターなどを手掛けるアドバンテックと日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は、スマートマニュファクチャリングなどのIoTソリューション提供に向けて協業すると発表した。
KDDIの少量利用者向けプラン、データ定額に1GBプランを追加して対応
2016.02.02
KDDIは、月間データ容量が1GBで月額2900円のデータ定額サービス「データ定額1(1GB)」を提供する。月額5000円を下回る料金で利用できるライトユーザー向けのプランの要望に応えるものだ。
[2016年第5週]ドコモも少量利用者向けプラン、IoTソリューション次々に、Pepperが携帯契約
2016.02.01